見出し画像

【御岳山の紅葉】神社とロックガーデン

11月22日金曜日、天気がよかったので前から行ってみたかった御嶽山神社とロックガーデンに出掛けてきました。
御嶽駅からバスに乗り、次はケーブルカーで22度の傾斜を一気に登ります。

ケーブルカーを降りて左へ向かうと参道がスタート

紅葉と青い空・赤い鳥居に迎えられてワクワクしてきます

色とりどりの木々を見上げながら

こんな遊歩道を進み

また紅葉を眺めながら歩いて行くと

坂が始まりそうな予感

昔懐かしい商店街を通りを過ぎると階段が始まります

階段に閉じ込められた鬼を見つけながら

ひたすら階段を登ると

鳥居と手水舎が見えてきました

立派な随身門をくぐったら

やっと本殿が見えてきます

マッチョな狛犬が守る⛩️

武具を中心とした奉納品が収められている宝物殿(像は畠山重忠)


本殿からの景色

天気が良かったので遠くまで見渡せました


登ってきたので今度は下ります

ワンコが支えてくれているベンチで一休みして

また、どんどん下り

長尾平へ向かいます

長尾平にはテーブルやベンチがあったので、こちらでお昼を食べました。
本当は蕎麦かクルミうどんを食べたかったのですが、今回は時間短縮のためコンビニのサンドイッチで紅葉を眺めながらランチ。

長尾平のこのモミジが一番綺麗だと感じました🍁


お昼を食べた後は、いよいよロックガーデンを目指します

七代の滝は急坂や鉄梯子があるらしいので、そこは飛ばしてなだらかな道を行こうと考えていたら本来曲がる道を見逃してしまい、最後に見るはずだった綾広の滝から見ていく反時計回りのコースになってしまいました💦

それでも楽しみにしていたロックガーデンは本当に素敵で

マイナスイオンをたっぷり浴びることができました

苔むした岩と清流に感動✨

滑らないように気を付けながら

非日常感を満喫します

紅葉の季節もよいけれど、次は新緑の頃に来てみたいなと考えながら歩き続けていると

ジブリのような世界も終わりに近づいてきました

ずっとロックガーデンにいたい気持ちをおさえ、山道に入って神社へ戻る道を進みます。
カモシカがいたので、そっと見守りながらしばし休憩🍵


林道・神社も抜けてケーブルカーの駅に向かっている途中、グラデーションが美しい木があったので最後にパチリ📸

急に思い立って出かけましたが御嶽山神社もロックガーデンも想像以上に素晴らしく、行ってみて本当に良かったと思いました。
次回は時計回りルートで周遊し、宿坊の食事と日帰り湯がセットになっているランチを楽しんでみたいと目論んでいます。

いいなと思ったら応援しよう!