【11月】南阿蘇村で7年ぶりの学園祭を開催
こんにちは、hiroseです。
昨日、南阿蘇村は初雪が積雪しました。
ここから冬本番!という感じです。
バタバタしており、更新に時間が空いてしまいました…
2022年も残すところあとわずか。
11月5日に開催された学園祭の振り返りです。
11月5日(土)。
南阿蘇はとても良い秋晴れ。
事前準備。
数か月に渡り、学生自身が考え、試行錯誤を繰り返してきました。
「どのような企画をすれば、来ていただける方に喜んでもらえるか」
「IICAのことを知ってもらえる企画は何か」
「国や文化を知ってもらい、楽しんでもらうにはどうしたいいか」
様々な観点で、実行委員を中心に「ゼロ」からはじまる文化祭づくりがスタート。
大切な学園祭の名前もみんなで決めました。
「長陽祭(ちょうようさい)」
IICAがある地名にちなんで命名しました。
いよいよ迎えた当日。
多くの地域の方や、保護者の方、観光で訪れた方などを笑顔でお迎えすることができました。
始まると、あっという間の1日でした。
多くの方に、IICAやそこに通う学生たちのことを知ってもらえる機会になりました。
当日まで、準備を頑張ってきた、実行委員をはじめとする第一期生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
「7年ぶりに、南阿蘇村に学園祭が帰ってきました。」
IICAにとっても、南阿蘇村にとっても、嬉しい1日となりました。