![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26449591/rectangle_large_type_2_0d23eb9f0c5d7a8777b3145be78e3bb8.jpg?width=1200)
idea⑧「コンビニの店頭在庫をネット公開」
昨日妻が、どうしてもアイスを食べたくなったようで少し離れたコンビニまで歩いて行ったのですが、欲しかったアイスが売っておらず、すごくがっかりした話をしていました
最近は買い物もできる限りセーブしているため、久しぶりの気分転換もかねての買い物だったのですが、結果モヤモヤになってしまったとのこと…
新型コロナの影響下において、買い物の在り方が大きく変化していますよね
食品スーパーなどでいえば、行ってから商品を見て献立を検討し、買うものを決めていた人も多いと思いますが、現在は買うものを全て事前に決めて、出来るだけ店舗の滞在時間を減らすという人も多いのではないでしょうか
ようするに、目的とするものが店舗にないと、すごーーーく困ると思うのです(たとえそれがアイス一つであったとしても・・・)
服などもそうですよね、「色んな服屋さんを見て気に入ったものを買う」という行動は、今後もなかなか難しいでしょうか
ということで本日のideaは「コンビニの店頭在庫をネット公開」
コンビニはリアルタイムの店頭在庫を全てデータで管理していると思いますので、公開先さえ作ってしまえば、比較的簡単に在庫を一般消費者に伝えることは出来るのではないでしょうか
(もちろんコンビニ以外の小売業においても同様のことをしてほしいと思うのですが、コンビニがまず導入しやすいのかなと)
メリットは色々考えられると思います
まず、無駄な外出を減らせると思います
また、各店舗の満足度向上にもつながると思います
「このコンビニは○○が売っていないからな…」というイメージを一度でも持たれてしまうと、すぐ近くの別のコンビニに売り上げを取られてしまい、機会損出に繋がるのではないでしょうか
是非、これはどこかの店舗からでも、実現してほしい
今日はいつもより熱量をもって
それでは皆様、お身体にはくれぐれもお気をつけて