感情型の母親と論理型の父親の議論のクソさよ。

どうも。伊田錦です。

今日は、子どもの頃から思っていたことを。


酒が進むと始まるお喋り

父親も母親もお酒が好きだ。

故に、晩ごはんの際には、ほぼ必ずお酒を嗜む。

二人で仲良く同じお酒を分け合ったり、「このお酒は飲みやすい!」「このお酒はあんまりかな?」など、論評…には程遠いが、あーだこーだとお喋りしながら、夜のひとときを楽しんでいる。

そんな中、テレビのニュースや知人から聞いた話などをキッカケに、父親と母親で議論?お喋り?っぽいものが、開催されることがある。

議題はさまざまで、「最近の政治家は~」とか、「ネットでこんなニュースを見て~」や「今の日本は~」など、お互いに思うことを言い合っている。

のだが。

子どもの頃から感じていた。

【なんだ?このムダな話し合いは?】

何かが結論づけられるわけでもなく。

アイデアや解決策が生まれるわけでもなく。

ただのお喋りにしては、聞くに耐えなかった。

感情型の母親

(子どもの僕から見れば)、母親は感情を大事にしているように思う。

  • 話を聞いて欲しい

  • 共感して欲しい

  • 「そうだね」と言って欲しい

  • みんながそう言ってるから

  • 悪者を責めたい

あくまで、僕にはそう見えている/聞こえているというだけで、実際は違うのかもしれないし、母親は否定するかもしれないが。

酔っているからなのか、同じ話を何度も繰り返し、自分の思うような返答が得られないと、ヒステリック気味になる。

最終的には、「私が悪いんでしょ。」となる。

おそらく、母親は話をただ聞いて欲しいだけなのだと思う。

同意?共感?して欲しいだけだと。

感情的ではあれど、別におかしなことは言っていないし、話を聞いていれば、そうだよなと思うところもある。

ただ、たぶん話す相手が間違っている。

論理型の父親

(これも僕から見ればだが、)父親の話は論理的だ。

  • 解決策を示したい

  • 断定せず広げて考えたい

  • 悪者は1人じゃない

  • 何か事情があるはず

  • 生産性のある議論をしたい

再三言うが、これも、僕にはそう見えてる/聞こえているというだけで、それは違うと言われるかもしれないが。

父親の話は理詰めに聞こえる。

その上、母親を逆撫でするような言い方やリアクションをすることがある。

本人にその気はないだろうが。

たぶん、母親の話す話題にさほど興味がないのだろう。

「どうでもいい。」の一言で片づけたいのではないか。

でも、それでは母親に悪いから、なんとか話を聞く。

聞くなかで、指摘したり、広げたり、深堀ったりしてしまう。

そうすると、ちゃんと話を聞いてもらえない母親は、モヤモヤする。

みたいな感じだろうか。


感情型の母親と論理型の父親の議論のクソさよ。

そして、お互いに譲らず、母親が「はいはい。私が悪いんでしょ。」と拗ねることで議論は終わる。

このやり取りを子どもの頃から、たびたび聞かされてきた。

ときには、意見を求められたこともあった。

何も言わなかった(言えなかった)が。

大人になった僕からすれば、どちらにも改めるべきところはあると思う。

そもそも、ただの話し合いなのか、愚痴を言いたいだけなのか、解決策を考えたいのか、ゴールがハッキリしないまま話が進むから、どこにも着地せず終わるのだ。

話をただ聞いて共感するターン
     ↓
いろんな視点から考えてみるターン
     ↓
具体案や解決策を出してみるターン

など、自分たちがいま何の話をしていて、どこに着地すればいいのかを、逐一確認し合えば、あんな醜い言い争いにならないだろうにと思う。

一方で、じゃあ実際の会話で、どれだけ冷静に話し合えるかといえば、難しい部分も大きいだろう。

ただのお喋りで、会議ではないから、別に何かを決めなきゃいけないわけでもないし。

感情型、論理型とか男性脳、女性脳などと人括りにしてはいけないとは思うが。

少なくとも、聞かされる僕は、あまりいい気分ではなかった。

おわりに

こんな記事、絶対に親には見られたくないな。

勝手に書いているのも悪いとは思うが。

別に両親とも嫌いではないが。

どちらの意見や考え方、感じ方も分かるだけに、なんだかなぁとも思う。

もっと建設的な会話はできないだろうか。

(二人の名誉の為に言うが、普段は仲良く話し合える人たちである。)

では。また。いつか。





いいなと思ったら応援しよう!