見出し画像

保育士ママ、理想の働き方とは。

考えているだけじゃ始まらない!頭の中で考えていることをとにかくアウトプットしていく習慣化のために、出来る限り更新をしていこうと思います。
保育士で、ママの、ゆいです。

急に何を言い出すかと…、ワーママはるさんの「40歳の壁」をスルッと超える人生戦略を読んだからです。単純なんです。なにかやらねば!と思ったのです。うっふっふ。


わたしの仕事の現状について

・2人目育休取得中、4月復帰
・2児兄妹育児中(2学年差)
・1人目出産後約1年半復帰(時短勤務)
・育休産休挟みつつ約5年勤務中(役職アリ)
・保育士!!!

です。
娘の保育園が決まり(兄妹同園)、4月からの復職は決定済み。少し前に職場と復職前の面談をしました。わたしの希望は、
・時短勤務(7時間拘束6時間勤務)
だけ。夫が来年度から異動になり、保育園送迎〜寝かしつけまでほぼワンオペになることが確定。復帰後の生活が不安な今、なにがなんでも時短勤務は押し通すぞ、と、面談に挑みました。

保育業界って、きっと皆さんなんとなく知っている通り、基本的に人手不足。そうじゃない園もあるかもしれないけれど。

結果、すごく難しい顔をされました。
(…で、でも、負けない!)
とりあえずその場では押し通し、シフトや詳しい時間は決まらずでしたが、もう決定だ!よし!負けずに頑張ったわたしー!と、思って、いたの、ですが、「勤務時間についてもう一度お話ししたいから今月中に来てほしい」と、お声がかかりました。
いやーん。それ絶対「勤務時間どうにかしてくれない?」のやつやーん。

さて、どうする??

理想の働き方、人生とは?

以前ワーママはるさんの「やめる時間術」を読んだ時に、朝から晩まで理想の過ごし方・働き方をノートに書き殴ったことがあって。(ワーママはるさん信者)


・朝バタバタしたくない(送迎で子どもにイライラしたくない、ゆとりを持ちたい)
・ご飯を作る時間が欲しい(出来れば当日に、作り置きは苦手)
・お迎え後子どもたちと遊びたい(公園行きたい!)
etc.…


働きたくないわけではなくて、余裕がある・ゆとりがある・子どもたちイライラしたくない(いや、しちゃうけどね、)そんなわたしの生活の理想を叶えながら、仕事をしていきたい!
その為には、保育士でフルタイムの働き方は(今の)わたしには不要で。会社から必要と思ってもらうことは嬉しいし、保育の仕事も好き。でも、やっぱり今は家族の時間を1番大切にしていきたいのです。よく聞くようなありきたりな言葉だけれど。
理想の働き方、生活を言語化してアウトプットしてみると(ノートに書き出すのがオススメ)、ここは変えられない?ここをやめればいいか!…いろんな方法が見えてくる。もし、変えたいと思っている人がいるならば、ぜひ!

保育士をしていると、

年度途中で現場を離れることは良く思われなくて(そのために妊娠出産の時期を計算したなぁ。笑)、それはもちろん、子どもの心の成長や発達のためにも(特に乳児期は)決まった人との愛着形成は大事だし、最後まで担任が変わらない方がいいのはわかっている(実際親になってみてもそう思う)。そして、クラスの子達はとっても大切な存在。休みの日だってその子のことを考えちゃうくらいに。
でも、自分も子育てをしていると、その両立がなんとも難しくて。どちらも大事で、どちらも投げ出すことなんて出来ない。その気を抜けないプレッシャーが、今はしんどいな。と(まだ復帰前だけど)思っている。
そしてわたしの職場は3歳になると時短が終了する。これじゃほんと、子育て世代の保育士がいなくなるわけだよ…。


まとめ◎4月からの働き方、

結局、2度目の面談はまだすこし先なので、本決定はしていないのだけど、わたしは自分の「どうしたいか」の気持ちを大事に、時短勤務をしっかり取る!と、心に決めて臨みたいとおもいます。

きっと、出来るの、やれば出来ちゃう。フルタイムでも、ワンオペでも。母は強い。出来ちゃうんだよね。そうやって働いている人も大勢いるし、むしろそうやって働きたい人もいる。
でも、どんな選択肢があったとしても、その選択をするのは会社ではなく、自分なのだ。
わたしが思う理想の育児と仕事が出来るように、しっかりと伝えていきたいと思います。

応援していてください…!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?