
バイクの車種がどんどん減ってゆく
こんにちは木寺です。
今年の11月から2輪車に新たな排ガス規制が適用されますね。前回のブログで新車のZ900RS 50thの納車の話を少し載せましたが、そろそろ新型番のモデルが発表されるのではないでしょうか。Z900はこの排ガス規制には対応しているので、Z900RSも新型番に。。なってくれないと50thがファイルナルモデルになってします。
私はスクーター(アドレス110)も持っているのですが、このアドレス110も生産終了になるそうです。2016年に購入して今年で丸6年です。2万キロしか乗っていませんが、110ccの2万キロって結構走った方になるのかな。SUZUKIのHPにはまだ掲載されていませんが、このバイクも生産終了になるのだとか。。どこかのSUZUKIのお店で告知されていました。

スクーターがどんどん消えて行きますね。9月になったら新モデルが発表されることを願います。バイクにもEV車の波が来ているのであと2、3回くらいモデルチェンジされたらエンジン車はなくなっちゃう?かもですね。寂しいことです。もしかしたらここ数年はIT業界よりバイク業界のほうが動きが激しいかもしれませんね。町のバイク屋さんでは純正部品仕入れできないメーカーも出てきたり、EVになると整備士さんのエンジン扱う免許って・・・電子化が進みすぎて町のバイク屋さんでは手に負えない事態が待っているのやも。。
そういえばこの前、KCBMの新潟に行ってきました。


無料のコーヒーを飲んで帰ってきました。往復800kmくらい走ったかな?月夜野から下道に降りて三国峠超えてそのあとほぼ下道は自殺行為でした。すごく暑い日でしたからね。
そうそううちの社内でもう一人z900rs 50thを当てた人が現れました!
完全にバイクブログと化してますが。。今回はこの辺で。