見出し画像

Boxの便利機能!ファイルのバージョン管理ができちゃうよ~!

こんにちは、ICTLINKの村田です。
やってきましたブログ当番3回目!提出日を1日間違えていたことはヒミツです!!
すっかり暑くなりキンキンのビールが美味しい季節がやってきました~
いやいつ飲んでも美味しいですけどね、
火照った体にアルコールを流し込むのが良いんですよね!!!!!!🍻🍻

今回は業務でメイン活用しています、
「Box」アプリの一部機能「バージョン管理」についてご紹介いたします。

まず「Box」とは…
容量無制限のデータ共有・詳細な権限設定が可能なクラウドサービスです。
そして「バージョン管理」とは…
ファイルの変更履歴や変更内容等を記録し、管理することをさします。

バージョン管理のメリットって…?
・過去の状態に復元できる
→間違って上書きしてしまった・ファイル内データを削除してしまった時も復元できる
・作業の問題点を発見しやすい
→どのような変更を加えたのか、履歴を遡って確認できる
(履歴情報として、更新日や更新者以外に、更新内容や更新理由も記録できます)
・共同編集をスムーズに進められる
→ファイルを誤って上書きしたり、他のユーザーが編集した箇所を消してしまっても、履歴を辿って修正可能

うっかりミスをしがちな私にとってはありがたい機能です…!!

Box上での確認方法は…?
① Boxにログイン→
  バージョン確認をしたいファイルをBoxのブラウザ上で開く
② 画面右側のアクティビティ項目の赤線部分をクリック

③ バージョン履歴が表示される

履歴刻みまくってます

④履歴右側の三点(・・・)項目をクリック

前バージョンを現在のバージョンに設定したり、ダウンロードも可能です!
例えば、v9バージョンを現在のバージョンとして設定すると、v11として履歴の更新がされます。(v10のデータは上書きされずに残ります。)

バックアップファイルを残すとなると
○○○_20240802更新.xlsx
○○○_20240731更新.xlsx ………
ファイルが無限に増えますし、ファイル名ルールがきちんと決まっていなかったら
結局どれが一番新しいファイルなの~~と迷うことになりますよね、
そんな問題も解決!スマートなデータ保管!!

Boxをお使いの方いらっしゃいましたら是非確認してみてください~^^

便利機能を使いこなせたらかっこいい!
スマートなエンジニアになれるようこれからも頑張ります!
また次回よろしくお願いいたします~~!

いいなと思ったら応援しよう!