![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119126518/rectangle_large_type_2_205591a8af3c6704234728847749a408.png?width=1200)
ミシガン州立大学でメタバース活用を紹介してきました
教員養成分野で全米1位のミシガン州立大学を訪れる機会があり、当研究会のメタバース部会で取り組んでいる内容と関係の深いアバター心理学の授業にお邪魔してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697518524461-b4TdShXjgf.jpg?width=1200)
鈴木から当研究会のVRやメタバースに関する取り組みをご紹介させていただきました。
この授業は、全員にVRヘッドセットが配られており、教室や自宅からメタバースに入ってディスカッションします。
![](https://assets.st-note.com/img/1697518649527-q4jnv0e3J7.jpg?width=1200)
鈴木もメタバースに入り、多くの学生さんからの質問に答えるなど、活発な議論に参加しました。メタバースでのダンス授業については特に多くの人が関心を寄せてくださり、「今までやりたいと思っていたことに道が開けた!」と興奮して話してくださる人もいました。
なお、この授業は図書館の一室で行われており、この図書館にはVRを自由に利用できる部屋や360度映像を投影できる部屋など、様々な形で知を蓄積・活用することに積極的であることが印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697518975721-kOZnToQjWo.jpg?width=1200)
教育へのICT活用に積極的な研究者たちとのつながりをどんどん広げていきたいと思います。