グレープフルーツの「グレープ」って?
グレープ(grape)とは、ご存知ブドウのことですね。
グレープフルーツとブドウ
見た目も味も全然似ていないのに
なぜ「グレープ」と名前に共通点があるのか
疑問に思ったことはありませんか?
たまたま、ではないんですよ。
グレープ「フルーツ」というくらいだから、
ブドウのほうが先に名前がつけられたことは容易に想像できますね。
では何がブドウに似ているのか?
それは「実のなりかた」にありました。
ブドウは房でまとまって木になっていますね。
グレープフルーツも同じようにまとまって
房のように木になるところから
「grapefruit」という名前がつけられました。
あの大きくて重い果実がそんなふうになっていたら、
枝が重量に耐えられず、折れてしまいそうな気もしますね。
実際に見てみたいものですが、
残念ながら国内でグレープフルーツはほとんど生産されていないため、
実際に目にすることはなかなか難しそうです。