日本で一番大きな砂丘は鳥取砂丘じゃない⁉️
砂丘といえば
鳥取砂丘
ですね。
観光地としてあまりにも有名です。
そもそも森林大国の日本で
砂丘というものが珍しいので
自然と
砂丘=鳥取砂丘
というイメージがついているかと思います。
しかし、
鳥取砂丘=日本一大きな砂丘
ではないのです。
日本で一番大きな砂丘は、
青森県にある
猿ヶ森砂丘
という所です。
なぜ有名ではないのか?
実はこの猿ヶ森砂丘、
防衛省が管理する土地で
一般には立ち入ることができない場所になっています。
広く見通しの良い土地を利用して
実験場として使われているそうです。
そのため
一般にはほとんど知られる機会がないんですね。
よって、
鳥取砂丘は正しくは
鳥取砂丘=観光できる日本一の砂丘
ということになります。
日本に鳥取砂丘以上の砂だまりがあるなんて、
にわかには信じられませんね。
なにやらミステリーの香りが・・・