【Music】Bob Dylan - Stardust (Offical Audio) 2017

ボブ・ディランが発売するアルバム「Triplicate」からの "Stardust "が配信開始!http://smarturl.it/Triplicate
https://youtu.be/kVwLwGsFeNY

ボブ・ディラン初の3枚組アルバム「Triplicate」は、アメリカの名曲30曲を新録音したもので、3月31日(2017)に発売されました。

Q: これらの曲をレコーディングしたシンガーの多くは、イントロの歌詞をカットしていましたが、あなたはそうしませんでしたね。「わが人生の九月」も「P.S.アイ・ラヴ・ユー」も「青春の思い出」も。例えばビートルズは、イントロの歌詞を書くこともありましたが(「ヒアー・ゼア・アンド・エヴリウェア」の”to lead a better life, I need my love to be here”が一例)、あなた世代以降のコンポーザーでそれをした人はほとんどいないと思います。あなたはどうですか?

Bob Dylan: 一度もないね。やるとしたら、曲を全部書き終えた後に、書き加えるのだと思うよ。歌詞のあるイントロ、ということで好きだったのは「ミスター・ブルー」の「僕らの守護星がその輝きを失ってしまった」というやつだね。あれは最も美しいイントロの一つだ。「スターダスト」にも実はイントロがあるが、誰もあの部分を歌わない。今、私たちはイントロと呼ぶが、当時はヴァースと呼ばれていた。私らが”曲”と呼ぶものも、当時はリフレインだった。「スターダスト」にはそれが必要なかった。でも「わが人生の九月」には必要だ。リフレインなしでは曲が成り立たないんだ。

I’ve never done it. I think you have to put those in last after you write the song. I’ve always liked the one from “Mr. Blue,” the one where our guardian star lost all his glow. That’s one of the most beautiful intros. There’s an intro to “Stardust,” too, that nobody ever does. We call it an intro, but back then they called it the verse. What we call the song, they called the refrain. “Stardust” doesn’t need it, but “September of My Years” does. The song doesn’t make sense without it.

Stardust Bob Dylan / i think atrchitecture
https://ithinkarchitecture.wordpress.com/2017/04/02/stardust-bob-dylan/

いいなと思ったら応援しよう!