
ホトリの本場 販売作品【NOW ON SALE】
ホトリの本場オンラインストアで以下の写真集を取り扱い中です。
https://honbafotori.thebase.in/categories/3189662
◆東京残像2021
◆Boundaries
◆街への扉
◆街が輝く瞬間 (とき)
◆I SAW SCENES #1


東京残像 2021 - Sceneries on the tube - / No.37 Hiroshi ISHIZAWA @taku3boku3https://t.co/AV2Zz4LmZg
— ホトリの本場 (@fotorihonba) February 15, 2023
この写真群を見た時に覚える昭和的な懐かしさは何だろう。コロナ禍で五輪を迎える東京という街を切り取ったシーンが、ブラウン管TVのような走査線の効果で、不思議な錯覚にとらわれる一冊。 pic.twitter.com/4JkeckRLYx
Boundaries - Sketches of Ordinary Town - / No.37 Hiroshi ISHIZAWA @taku3boku3https://t.co/veUoU4cnap
— ホトリの本場 (@fotorihonba) February 15, 2023
そこに映る風景に層のように重なり合ったノイズに、日常から少し歪んだ空間へと連れ出されるかのよう。
電子スチルカメラで撮影された街は、日常と同時に存在するパラレルワールドのようだ。 pic.twitter.com/RVYc9w4Mqs
街への扉 - Sketches of Ordinary Town - / No.37 Hiroshi ISHIZAWA @taku3boku3https://t.co/g7E6iVm3Zc
— ホトリの本場 (@fotorihonba) February 15, 2023
2020年の緊急事態宣言下で、石澤氏がとらえた街の記憶。
コロナ禍の非日常と、変わらない日常が交差する様子が、ステレオ写真(=立体写真)で表現されている。
付属の赤青眼鏡でぜひ。#本場 pic.twitter.com/ADd9x8WT3G
街が輝く瞬間(とき)/ No.37 Hiroshi ISHIZAWAhttps://t.co/W00HDjU4CR
— ホトリの本場 (@fotorihonba) February 15, 2023
普段意識しなければ通り過ぎてしまう何気ない街の風景。見た瞬間ふっと心がざわつくような、そんなシーンが淡々と石澤氏の眼差しで切り取られている。
ゆっくりと街歩きしてみようか、そんな気持ちになる一冊。#本場 pic.twitter.com/rWN2wZoVUe
I SAW SCENES #1 / No.37 Hiroshi ISHIZAWAhttps://t.co/U294I49XxM
— ホトリの本場 (@fotorihonba) February 15, 2023
フィルム1本を詰めて、撮り下ろす。最初からフィルム1本分。それだけで1冊を作る。そういう目的で写真を撮ってもよいではないか。
もっと肩の力を抜いて、撮って、1冊にまとめていい。#本場#ホトリの本場 pic.twitter.com/94kJw6TVry