![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154235362/rectangle_large_type_2_697759d555621b4657a521a72fdb0eb6.jpg?width=1200)
ピロリ菌退治完了
ピロリ菌家系?
我が家は、家系なのか環境なのか、ともかくそんな感じで親がピロリ菌の保菌者で兄弟も保菌者でした。
親も兄弟も仕事のストレスが胃に来るタイプなんですが、10年くらい前に「ピロリ菌除菌したら胃の調子が良くなった」と言っていたので、私も数年前に胃カメラ検査のついでに検査してもらったところ、やはり陽性判定でした。
ただ、私は親兄弟ほどストレスが胃に出るタイプではなく、むしろ食いに走るタイプ(それで太るタイプ、親兄弟は痩せ型)なので、なんとなく除菌を後回しにしてました。
あと、検査した病院も年に1回だけ健康診断に行くだけで通っていませんでしたし、除菌した後の再検査でまたカメラ飲むの?と思うとちょっと嫌だったのもありました。
実際のところ、除菌にも再検査にも胃カメラを飲む必要はなかったんですけどね。
除菌のきっかけ
そんな中、バセドウ病になり新たなかかりつけ医が出来まして、健康診断の結果を見せたりなんだりしてるうちに
医「いっちーさん、ピロリ菌検査ってしました?」
い「昔やって陽性になったけど自覚症状ないんで放置してます」
医「うちでも除菌できるし、検査も呼気で出来るからどう?胃ガンの予防にもなるし。」
医「(カメラ飲まなくても済むなら)やります!」
と、除菌&再検査することになりました。
除菌方法
飲み薬です。
ボノサップパックという、ザ・ビーストみたいな名前の薬を1週間飲みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154236842/picture_pc_78d3fe05b0024e53b4cc0554d874d233.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154236875/picture_pc_64acf0a7b418754792dd6b189a33119e.jpg?width=1200)
ボノサップパックは制酸剤と抗生物質2種を組み合わせた飲み薬で、1回で5錠飲みます。
私は、錠剤を飲むのが特技と言っても過言ではないほど得意なのでこのサイズで5錠くらいならなんてことはありませんでした。
これを朝晩、1週間続けます。
ちなみにその間は基本的に禁酒だそうです。
私の場合、晩酌はほとんどノンアルビールで別に苦になりませんが、近く会社の飲み会があり、そこで飲めないのはさすがに嫌だったのでそこは回避するような服薬スケジュールにしました。
副作用?
ボノサップの副作用としてお腹が緩むというのがあるようで、私もその副作用が出ました。
PPというほどではなかったので何か生活に支障が出るとかそういうことはありませんでした。
再検査
再検査は薬を飲み終えてから1ヶ月だか2ヶ月だか期間を空ける必要があるとのことで、実は除菌したのは5月、再検査は9月で先述の通り呼気検査でした。
朝から絶飲食で病院へ行き、1時間並んで受付し、30分待合室で待っての検査です。
検査方法はざっくり以下のような感じです。
検査用のパックに息を吐く
検査薬を飲む
5分間、左半身を下にして横になる
15分間座る
先程とは別のパックに息を吐く
除菌結果
そしてその結果は次の診察でということで10月になりようやく結果が判明しました。
その結果、ピロリ菌は陰性ということで無事に除菌することが出来ました。
余談ですが、検査結果が出るまでの間に健康診断がありそこで胃カメラを飲んだところ小さい胃炎が出来ていました。
しかし、これとピロリ菌除菌との因果関係は分かりません。
あと、健康診断の問診票に「ピロリ菌除菌したか?」という項目があったのですが、結果待ちでYesともNoとも答えられなかったので空欄で提出したらちょっと問い詰められたので、せめて備考欄くらいはあったらいいなと思ったり思わなかったりしました。