プリンbot(プリコネ凸管理bot)を作っているお話 ~6月クラバト振り返り編~
はじめに
お久しぶりです。6月クランバトルお疲れさまでした。楽しいけど疲れました......
今回は6月クラバトでのプリンbotの活躍(大袈裟)、フィードバックを記録しておこうと思います。
直前の変更点
クランを運営している方から、凸報告について90凸を把握したいとの声があり、急遽1凸ごとに報告してもらうように変更しました。
1.2凸目は、物理か魔法のどちらか使ったパーティを入力してもらうことで、その情報をスプシに書き込むようにしました。
3凸目は何を入力しても報告ができます。
また、!listで現在の凸情報を表示してくれます。
6月クラバト個人的な感想
正直しっかりテスト運用をして臨んでいたので自信はありました。幸い想定していた問題(heroku 無料サーバーによる再起動問題)以外のトラブルはなく、親バカ(?)かもしれないですがプリンbotはちゃんと活躍したといってもいいのではないでしょうか。
クラメンの意見から
細かくやればいくらでもできるのですが、ここは大雑把目にいきます。
まず、総評です。
回答率はあまり高いとは言えませんが、おおむね好評だったようで一安心といったところです。
その他に気になった意見について少しピックアップしていきます。
確かにその通りだと思います。
カウントの方法がパッと思いつかないので、とりあえず!list時にそれぞれ何人いるか表示するようにしたいと思います。
はい、僕もそう思います笑
みなさんのダメージを把握していないのでこれをどうやって実装するのかは今後の1つの大きな課題になりそうです。
最悪、総スコアを入力すると今どこにいるのかを教えてくれる機能くらいは作ってもいいかもしれないと思っています。
このくらいですかね...
あ、あとこの回答に笑わせてもらいました笑
何かあれば書いてください、という質問だったのでまさかこんな回答があるとは思いませんでした。
最後に
bot運用は初めての経験でしたが終わってみればあっという間でとても良い経験になりました。7月はぐろりあすから離れますが、プリンbotは居座るそうです。
また、7月はもう1つ他のクランさんでプリンbot運用する予定です。
ぐろりあすのみなさん、プリンbotに文句を言うことなく(少なくとも僕の耳には届いていない)使ってくださってありがとうございました。来月以降もよろしくお願いします。
プリンbotに興味のある方は是非気軽に声をかけてください。
きっとbotテスト用鯖でプリンがあなたを待っています🍮
ありがとうございました。