スマートホーム
驚きと生きる!
イチゼロシステムのゆうさんです。
実家の福岡が大変な水害になってしまった。
昔から大雨は多かったけど、比較的広い筑後平野は、日本において数少ない大型平野。
川が氾濫してしまうと、危険区域も広範囲に及ぶ。
川の氾濫を回避できる大掛かりな仕掛けを建築するのには限界もあるので、雨量予測などを高度化して避難効率を上げていくしかないのだろうか。。
最近、身近なデバイスのワイヤレス化がマイブームになっています。
それほどガジェットに興味は無いんですが、こだわり始めるとあれこれ考えてしまいます。
まず、イチゼロライブの配信環境を整備。
配信に使う3台のコンピューターのマウスとキーボードをワイヤレスに。
ごちゃごちゃしていた配線がすっきりしました。
ワイヤレスマウスやキーボードは、電池交換が4年とめちゃくちゃ長いので驚きです。
ついでに、効果音用のキーボードもコンパクトなワイヤレスに変更し、アイコンも分かりやすく変更。
以前からあれこれ試していたワイヤレスイヤホンも新たに購入し、身の回りが随分すっきりしました。
ワイヤレスで簡素化したら、音声認識やスマートフォンで家の中の機器も動かしたくなる。
それぞれの機器に赤外線レシーバーがついていることが多いので、けっこう色々なものをワイヤレスでコントロールできる時代です。
いっちょ、Amazonのアレクサ、Googleのスマートスピーカーやら、クロームキャストを使って、自宅のスマートホーム化を進めていこうと思います。
おそらく、AWSを利用したシステム開発が最も効率がいいと思われるので、アレクサになるかな~
今は、テレビやエアコンのリモコンが発する赤外線を記録して利用することが可能なデバイスも安いので、エアコン、テレビ、照明のコントロールなら、今からでもすぐにスマートホームのシステムに組み込むことが可能です。
あとは、それぞれ何らかの改良が必要なものばかりです。
例えば、、、家の施錠、カーテンの開閉、くらいでしょうか。。。
あんまり感動的な変化が見込めないものばかりだったりするなw
やはり、生活を劇的に楽にするためには、ロボットの導入が不可欠ですね。
次は、スマートホームにおける環境情報の取得と利用、そしてロボットの導入について考えてみたいと思います。