![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53039423/rectangle_large_type_2_27700f5c9ab13ee2205ad5a66bba6d96.png?width=1200)
これからVtuberになりたい人にオススメな記事です!イラストが描ける人にもオススメ。
こんにちは。
いちともです。
今回は記事のシェアです。
私はイラストも描くので、せっかくなら自分のイラストを使って動かしたいなぁ…。動画もVtuberみたくして自分も顔出しせずにセミナーとか動画とか作りたいなと思っていて。
とあるコミュニティの先輩のレボルさんに色々教えていただきました。
iPhoneユーザーには特にオススメな記事です。
まずiPhoneからスタートするならこちらの記事です↓
ぜひ今後の活動の参考にしてみて下さい(^^)
あと個人的にまずちょっと試してみたいな…という方は
「IRIAM」というアプリもオススメ。
アプリ内のみですが配信もできるし、とりあえず口のあいた1枚絵があれば簡単に自分のスマホのカメラで動かせます。
(全身だとなおよしです。私は顔だけだったので画像がまだ荒い…)
そしてイラストが描けるなら、「このアプリ内で使えるようなイラスト描けますよ」と営業や実際に配信しながら宣伝するのもありです。
プロフィールにリンク先も載せられるので、そこから仕事につながることもあるようです。
ちょっと動かして配信テストしたのがこちら
イラストが描けるなら今後は動かすことも視野にいれるとイラストのみで稼ぐより遥かに高単価で仕事を受けられます。
この機会に勉強するといいなと思います。(私も参入予定。でもまずは誰かに作って欲しい…。勉強したい)
本格的にVtuberデビューしてyoutubeとかで体を動かしたい人はシェア元の記事を書いたレボルさんに相談が一番早いかと!
色々と私も相談に乗ってもらって、勉強させていただいたのでレボルさんの記事やココナラとかをぜひチェックしてみて下さい。
実際の動画のサンプルとかも見れます(^^)
自分のイラストを動かしたいならこちら↓
より本格的に動かしたい、ビジネスに使いたいならこちら↑
このように動くけど平面のイラストをLive2Dと呼びます。
これをレボルさんは作れます。
完全立体なのが3Dですね。
でもLive2Dでも今のところは十分かな、と。
ここまでできる人がそもそもまだ少ないのでチャンスです!!
自分でも作れなくもないですが、なんせ手間がかかるし、勉強が必要です。
手っ取り早く学びたいならサービスを購入し、教わりながらやるのも1つの手段です。
イラストが描ける人は今のうちに学んで参入しておくことをおすすめします。
ではではまた
いいなと思ったら応援しよう!
![いちとも@2ヶ月で夢を叶えた人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41394972/profile_e07d4571554072dea3eda5fb4f8282e6.png?width=600&crop=1:1,smart)