見出し画像

南海トラフ大地震?

大和川の水位は今のところ関係がない。

今回の情報は、どれくらいの危険度なのか?
ワカラナイ。

北朝鮮からの飛翔体?
核爆弾が投下された?
原発が爆発した?
台風が来た。
遠隔地で地震が起きた。
津波が来る可能性がある。
大雨注意報。

ワカラナイ。近所のスーパーと通販サイトでは2リットルの水が売り切れのようである。
明日明後日くらいに給水が止まる危険があるのか?
1月くらい大きな地震が来る可能性が高まっているのか(これが正しそうである)
海で泳ぐと津波で助からないかのせいがある。(注意して遊泳は可能であり正しくない模様)
すぐ耐震改修工事にかかれば大丈夫なのか(ムリ?)

防災情報の実用性がないように思うのだがどうなのだろう?

もちろん、最小限の食料の備蓄と家屋の耐震改修(最低限)はやってるが、何を警戒すれば良いのか?

〇〇の国際情勢については、厳正に注視していく、危機管理に万全を尽くす、などとアナウンスする政府である。
注視しているとは何もしないことやんなあ。じや、それ以上何もしないで良いんだよなあ。
危機管理に万全を尽くすも同じようなものだよなあ。

直ちに避難できる態勢を取る?
窓は開けといた方が良いのか?マンションの10階でも?
寝る前にガスの元栓しめとく?
電気はブレイカー落としたら熱中症で死ぬやんなあ。

全くワケがワカラナイ。

リスクの細分化
被害予想
適切な被災・減災行動

セットで考えていかないといけないのでは?臨機応変に、が答えと思うのだが、
それ、日本人がいちばん弱いところ。横並びで
考える。

ほんま、大丈夫なんか?
なんもしなくていいのか?
ワカラナイ。

いいなと思ったら応援しよう!