こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「ピッチャー増田」という記事です。
昨日の阪神-巨人戦での終盤、本来は内野手(野手)の増田選手がピッチャーになり、大きな話題になりました。
ピッチャー増田は、堀岡に対するアンチテーゼだったんだと思います。
ピッチャー温存というより堀岡への叱咤、教育かと感じました。
プロ野球中継を観ていても仕事スイッチのままなのですが、私はこの「ピッチャー増田」を見て、原監督を中小企業経営者にダブらせました。
私が接する中小企業経営者様も、一般的には驚かれるような施策や指示を発することがあります。
その瞬間は周囲はかなり驚いたり、反対する人も出てくるのですが、かなり周到な思惑で施策を講じていることが多いです。
それは「教育のため」かもしれないし、「士気向上」かもしれないのですが、表面的に難解で、同意が得られないような経営者の行動も、非常によく考えて行われているものだと思って良いでしょう。