
既存ページを見直す
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「既存ページを見直す」という記事です。
中小零細事業所様がホームページを作ることは、やってみると分かりますが「とても大変な作業」になります。
そもそも「ホームページを作る」こと自体に慣れている中小零細事業所様はいらっしゃいません。
慣れない作業の中、
・ホームページの運営方向性の検討
・自作するのか委託(外注)して作るのかの検討
・制作会社の選定と打ち合わせ、契約
・自社の強みの洗い出し
・それをもとにした原稿づくり
・写真の選定、もしくは撮り直し
・デザインの確認と完成後の告知
など、様々やることがあるわけです。
ホームページ完成後の中小零細事業所様は、放心状態と言いますか「もうこれでじゅうぶん」という気持ちになります。
その気持ちのままで、数年間があっという間に経ってしまうこともあります。
しかし、既存ページに記載した内容はどんどん古くなっていきます。
・「当社はかれこれ●●年間も…」などの数字部分
・会社沿革、役員名簿
・新着情報
などの部分です。
たんに「情報が古い」で済めば良いのですが、それが原因で誤解を生んだり、行き違いが生じてしまうと、損失になってしまうのです。
あなたが中小零細事業所様を支援する立場であれば、そのようなリスクも話してあげていただければと思います。