温泉と焚き火@伊東 2泊3日③ 大室山の山焼きは…
30数年来の友人と2泊3日の男二人旅。
今回のテーマは、次の通りです。
・焚き火🔥
・寄り道ドライブ🚗
・B級グルメ🍴
・日帰り温泉♨️
・「かんのんの浜ポットホール」探し
・駅のホームでアート鑑賞(プレバト作品)🎨
・大室山の山焼き参加
・河津桜🌸
旅行期間:2022/2/11(金・祝)〜13(日)の3連休
3日目の訪問地
・大室山の山焼き
・日帰り温泉
ルート
下はGoogleマップで探索したルートのリンクです。読者のみなさんのご予定に合わせたカスタマイズをして使ってください。
この旅のスタート地点だった長津田駅がゴールになっています。
大室山の山焼き
…のはずが、朝起きて公式HPを見ると「積雪で延期」とのこと。がーん。早く行って申し込んで、松明で点火しようと思っていたのですが、計画は霧散しました。
せっかくここまで来たのでリフトで上がってきました。
これだけ積もっていたら、山焼きはできませんね。
毎年2月の第2日曜日が予定日なのですが、過去実績を見るとスケジュール通りの開催確率は五分五分くらいのようです。
参考までに標準的な毎年のタイムスケジュールを載せておきます。変更となる可能性もありますので、事前のご確認をお願いします。
なお、山焼きが終わるとみんなが一斉に帰るので、大渋滞でこの一帯から抜け出せなくなります。駐車は、早く着いてもリフトから遠い第4駐車場にしましょう。第4駐車場は、通常は開設されていない臨時駐車場との説もありますので、その年ごとに「一番遠くて脱出しやすいところ」を探してみてください。
日帰り温泉
道の駅 伊東マリンタウンの日帰り温泉に立ち寄りました。
日帰り温泉は、なんと朝5時から夜22時まで(受付終了21時)、レストランも一番早い店は朝6時から営業をしていますので、いつ行っても頼りになる道の駅です。温泉には、サウナもありますよ。
インドネシア料理
伊豆と言えば、インドネシア料理ですね。(違?)
と言うことで(?)、宇佐美のバリ料理Sayang(サヤン)でランチにしました。
お約束のナシゴレンや海老のココナッツ煮等、予想以上のボリュームにやられながら完食してきました。
天気が悪かったので、この日はこれにて撤収。
今回も盛りだくさんの旅でした。