![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155473880/rectangle_large_type_2_1a5d5ff39d49c7b9f8daeb58bf1bf951.png?width=1200)
人間ドックで引っ掛かったので大腸カメラを人生初受けてきた話
事の発端は8月末の人間ドックから…
昨年は妊娠出産で子宮がん検診と乳がん検診しか受けていなかったので、今年は久しぶりの人間ドック。
体重が産後なかなか減らない😌以外はそんなにいつもと変わりなかったのですが、便潜血で2回目の採取の時に硬くて息んだからかちょっとお尻が痛かったのを覚えています。
そして先週の後半に検査結果が届きました
封筒開けた瞬間に結果用紙より先に飛び出してきた「紹介状」
“えー。何が引っ掛かったん?”と開いたら
便潜血 1回目(-)2回目(+)😇
あー、そーゆーことね
![](https://assets.st-note.com/img/1727156884-HtTKxSlfk9wrouBjeV1DyEvQ.png?width=1200)
どのみち、Twitterで他の先生のアドバイスを受けて今年中に受けようと思ってたので予定が早まっただけ…(あと保険適用になっただけ✌)と、早速予約を入れようとしたら…
大腸カメラ、そんなすぐ予約取れない問題
検査前に一度受診して説明受けて腸管洗浄剤もらって〜という流れがあるのはもちろん知ってたんですが、肝心の検査枠予約しようとしたら
「検査予約早くて11月だって?!」
![](https://assets.st-note.com/img/1727157243-nhE7ZTs0HAaCYJMS69yNu4zR.png)
便潜血の原因分からないまま1ヶ月以上もやもやするのは嫌だ🥺と思い何とか電話で3軒目で10月頭に検査してくださる病院を発見→タイミングよく今週火曜の予約が空いたのでそちらに変更してもらい結果返却から超スピード精査となりました。
あらイマドキはモビプレップじゃないのね
検査前の診察で「どちらにします?」と示されたのが
モビプレップ
ニフレック
サルプレップ
せっかくだから見たことないサルプレップを選ぶぜ!
でサルプレップにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727158914-QDfrBz6c3muKk4qyJx0COw2E.jpg?width=1200)
飲み方は4回に分けて各一回分を飲んだら2倍の水分を飲み、約1時間半かけて飲み切るという方法です。
これなら何とか私にもできそうです。
そう思ってた時が私にもありました。
ダメだ…もう飲みたくない…まだ1回分しか飲んでないのに胃がたぷたぷだ…
— ぽんちゃん!@産業医 (@eHzwbLrhGBvZOXO) September 23, 2024
朝、子供は離乳食、私は空きっ腹にサルプレップ開始。
飲んだ瞬間の感想
「甘いようでなんか塩味が強い、スポーツドリンクに少し寄せた味だけど違和感がすごい!!」
と続けて飲むのを脳が拒否。
何とか騙し騙し2杯目へと進みます。
こんな苦行が世の中あるのか…人生まだ知らないことばかりだ…2杯目 https://t.co/nMeRCsAM7h
— ぽんちゃん!@産業医 (@eHzwbLrhGBvZOXO) September 23, 2024
私が悶えながら2杯目を飲んでいると、子供が目を擦ってぐずり始め寝かしつけです。
当時のカオスっぷりがこちら↓
まずい!!👶が寝ぐずりだした。抱えて背中トントンしつつ眠たくなるようなリラックスした雰囲気を演出してるのにお腹はグルグルポコポコで訳が分からなくなってくる!!!
— ぽんちゃん!@産業医 (@eHzwbLrhGBvZOXO) September 23, 2024
いや、ホント訳が分からなかったです。
で何とか寝かしつけて寝てる間に3杯目を飲んだところで来ましたのでお籠りタイム。
そこへアクシデント
エマージェンシー⚠️エマージェンシー⚠️
— ぽんちゃん!@産業医 (@eHzwbLrhGBvZOXO) September 24, 2024
寝かしつけたはずの👶が高速はいはいでトイレに接近。
目標(親)をロックオン。
トイレに突入してきます!
子供の様子を伺うためドアを開けていたのが仇となりました。
と、途中アクシデントもありましたが何とか腸管も空になり検査を受けに病院へと向かったのでした(子供はシッターさん預かり)
Oh!私、コレ知ってる!おしりに穴空いてるパンツよ!
病院では検査着に着替えるのですが、大腸カメラ専用の紙パンツに着替えます。
皆さんご存知、お尻のところがスリットになってる短パンです。
そして順番がきて検査を受けました。私は痛みに弱いので鎮静剤を使用しましたがそれでも何となく苦しくて時々ぼんやり目を覚ましたりしてました。
起きてたらもっと苦しかったと思う…
診断:腸炎
ということで目が覚めて着替え終わってから結果説明を受けました。
診断は直腸の腸炎。
とりあえず痔やポリープは見当たらず、直腸のところにアフタが見られるのでそこから出血したのだろうという結論になりました。
前処置は初めてのことで少しキツく感じましたが、また今後も定期的にみていきたいと思います。
おまけ
サルプレップ、2杯目まではキツかったですが、「氷入れたら飲みやすくなる」という情報を受け実行してみたところ、確かに氷なしよりある方が飲みやすさはだいぶマシになりました!
有用でしたので共有させていただきます😌