![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30768169/rectangle_large_type_2_0e84ba7434d95196c801a60e7e1a5006.png?width=1200)
僕がワークプレイスに求めるもの
都内のコワーキング&シェアオフィス&スタバをワークスペースにしてグルグルとノマドワーカーを3年、その後WeWork原宿(Iceberg)にOPENから丸2年過ごしている自分が、改めて日々の大半を過ごす場所に必要なものに気づいた話をつらつらと。
いつもイカしてる石古先輩が運営に携わってるってことで、最初に話を聞いたのが去年の話。めっちゃカッコいいから移ってきなよー!って誘ってくれたりもして。
(石古先輩は4Fでメディテーションブランド"suwaru"を展開されてます🧘♀️🧘♂️)
素敵だなぁとは思いつつ正直はじめは話半分も聞いてなかったけど、、
身近な環境変化と心境変化はまた別に記すことにして、先月中旬に先輩がワーケーションしてるのアップしてるの見て「羨ましいぞっ!」ってコメントしたら、例の広尾のワークプレイスにつく特典だって言うもんだから。さっそくプレオープン中のところにお邪魔して見せてもらおうってなり、覗きに行った結果、流れのままに内覧みたいな感じにw
もろもろ設備も素敵だったけど、特にグッときたのが入居者がバラエティに富んでること☆
変形ビルにできたテラス部分が芝生になってて聞いたら「入居メンバーのアイデアだよ」って!アウトドアブランドやってる人らしい。先輩と話してる横でWIFI機器の設置してるおじさんがいて、工事の方かなって思ったら「彼も入居者でMicrosoftの元社長さんだよ」って‼︎ 入居者も巻き込んで作るシェアオフィス♡新しい!
それでもまだ移る気はなかったんだけど、決めてになったのはやっぱ人の存在。Iceberg初期メンバーで今は別々のところで過ごされてる仲間たちに声掛けたら覗いてみたいと。
一緒に内覧して何人か気に入ってくれたら入居しようかなぁって思ったら3人も手を挙げてくれて☆
決心しました♡♡
広尾駅の真裏EAT,PLAY,WORKSです☆
それを決めてからの悩みはIcebergの存在。2拠点生活を簡単に決められるほどの財力や使い分けできるリテラシーがある訳もなく。でもそのなかなか重い問題すらも解決してくれたのは人の存在。
e.p.w.ではノブさん、ケンさん、Kojaさんたちとのワクワクに新しい出会いの可能性に。
Icebergでは、変わらずマリアナたちコミュニティとサークルメンバーに、セイカさんやエリコさん、初海さん、川口さんなど馴染みの方々。もちろん大好きforucafeのみんなとのワクワクに。
それぞれに求めるものや環境、オンオフ切り替えたいとかスタイルに違いもあるけれど、僕は。
仕事もプライベートも、遊びも真面目も、リラックスも集中も。なるべくすべて同じ場所で味わいたい人のようで。
モットーは"一石二鳥、なんなら三鳥、四鳥"
あり続けたい姿は"365日、毎日誰かから誘われたい"
なスタイルを求め続けてたどり着いたカタチです。
今後も求め続けるものは変わらず(だからここは本当にストイックに厳しくジャッジすると思う)、スタイルは時代にフィットするよう進化し続けたいなぁと。