【もう奇跡なんてないんじゃなかろうか】
3/1は朝から都立駒場高校での近未来ハイスクールへ。2年生の家庭科の授業(SDGsを使っての課題発見グループワーク)の成果発表を聞くオトナ"変人"として参加させていただきました。自分の高校時代とは比べものにならないくらい生徒の皆さんの思考が整理されていて素晴らしいなと。その代わり"ハメを外した"感じのものは無くてアイデアのバリエーションとか凸凹感は当時の方があったかもなとも。何にしても担当の木村先生の意図と想い、難しい環境にも関わらず熱意とジョークでこうした機会を軽やかに用意してしまう行動力にも脱帽しました☆
まさか高校時代の同期(マッスル)のいる学校でこんな機会をいただけるとは!そしてその同期の教え子が大人になってからお世話になりっぱなしの平塚さんの娘さんとか!!🦏&Co.です❣️
<気になった言葉と気づき>
抽象化と具象化の繰り返し
「伝える」と「伝わる」は違う
まずは「知る」こと、そしてそれを伝え続けること
出る杭は打たずに育てる
答えのない問題に問いを立てる
山田さんの新しい道具はハズキルーペ☆
意外と高校生たちとのコミュニケーションもいけるっぽいw