
人との距離感のテーマにしようと思ったきっかけ
こんにちは。
晴れた朝の散歩は気持ちが良いですね!かなり寒くなってきましたね。
人との距離感についてのイベントのご参加者を募集中です!
相手との心の距離感というテーマにピンときた方や距離感について何か思うことやご相談されたい方などご興味のあある方は是非、ご参加ください♪
参加に迷われている方やご質問のある方は、お気軽にお問い合わせください。
お申し込みはこくちーずから↓
今回この内面の会でテーマを「人との距離感」にしたのは、私の今年の大きなテーマだったからなんです。
家族と自分との距離感や昔からの友人と自分、カウンセラーとクライアントの距離感などです。もちろん距離感というは心の距離感で心理的な話です。
私は実を言うと、かなり距離が近くなりすぎる傾向にあります。(心理的に)
なので、知り合ってばかりの方でも、いろいろ気を遣う、考えてしまいがちなのかなと自分をみています。
もっと言えば、癒着体質とも言いますか。友人や家族は特にそうで、よく考えている自分に気づいたりと近い傾向にあります。
私は今年に入り、この距離感について学んで、そこに気づきました。
私の場合は、相手との距離が近いとまず気づくことが大切で、そこから自分はどんな距離感が良いのかを自分に問いかけて、自分と相手との距離感を探ります。(自分の心の中で)
その距離感は、いつでも変化しても良いものだし、そのままでも良いものと思っています。
もちろん、相手も変わることもあると思います。
そんなことを考えていると、先月、「哲学カフェ」に参加した時に、人との距離感が話題に上がり、自分イベントでこのテーマで企画しても面白そう!と思い、今に至るわけです。
なので、いろんな方々と、距離感についてお話しできたらなと思います。
ご興味のある方は、ご参加お待ちしております。