新|1番人気鉄板度診断AI 7月18日(土)
奥野です。いつもご覧いただきありがとうございます。
今日も、「Go to 高回収率キャンペーン!スキのお礼に推奨馬(投資対象人気馬)」を入れてますので、是非ご覧ください!
---
今週土曜日は、これといったネタがなし。福島はもう散々で、阪神は堅めな流れが継続しそうな感じです。
【1番人気鉄板度診断とは】
> JRDBデータとストライド競馬データ、そして私の独自データを学習させてAIモデルをつくってそれが自動で出力してくれています。奥野の好き嫌いは一切含めておりません。その他関連のコンテンツである「投資対象上位人気馬」、「一発即回収穴馬」も基本的には同じ出し方となります。
【項目解説】
◆項目は、馬名の右横から、・基準オッズ(人気)・想定直前オッズ(人気)・1番人気鉄板印・2番人気評価 となります。
◆「想定直前オッズ」とは、奥野が前日段階で、締め切り直前10分前のオッズをイメージするために開発した、より実オッズに近づけたオッズデータとなります。(あくまでも想定なのでズレはあります)。
2回函館6日目
函館01R ⑧ウイングリュック 3.5(1) 3.2(1) ▽ ③△
函館02R ③ゴーゴーレイワ 2.8(1) 1.8(1) △ ④△
函館03R ④ウインドジャマー 3.5(1) 2.7(2) △ ⑨△
函館04R ⑨オパールシャルム 2.7(1) 1.6(1) ○ ⑮▽
函館05R ⑤インディナート 3.1(1) 2.9(2) ▲ ⑦▽
函館06R ⑭アドマイヤメティス 3.2(1) 1.7(1) ○ ⑥△
函館07R ⑦ローズオブシャロン 3.2(1) 1.7(1) △ ⑩△
函館08R ⑩ラヴィアンレーヴ 3.2(1) 1.7(1) △ ④△
函館09R ③エールヴィフ 3.2(1) 1.9(1) ▲ ②△
函館10R ⑤スパンキーワールド 2.9(1) 1.7(1) ▲ ⑧▽
函館11R ⑮モンファボリ 2.8(1) 1.6(1) △ ⑥▲
函館12R ④メッシーナ 3.7(1) 2.9(1) △ ③▽
先週終了時点での、函館のリーディングジョッキーは?
勝ち数 10 池添(10) 横山武(7)
勝ち数 9 吉田隼(6) 団野(3)
勝ち数 8 亀田(4)
※カッコ内は2着数。
こちらの5騎手でのリーディング争い。2年目の団野騎手、亀田騎手にも十分チャンスがありそうです。土曜の騎乗数が8頭と最も多い吉田隼人騎手は、手駒の質も良さそうでガンガンに攻めてきそうな気がします。
いやしかし、横山武史騎手のほうが少し内容は良さそうです。中には1番人気で鉄板度が高めに出ている馬もいます。1つ、2つは持っていきそう。
2回福島6日目
福島02R ⑧モノポリーアイズ 2.8(1) 1.9(1) △ ⑬△
福島03R ③サトノトリガー 3.1(1) 2.2(1) ○ ⑬△
福島05R ⑫ファビュラスノヴァ 3.8(1) 1.7(1) ▲ ⑪○
福島06R ①アジアノジュンシン 3.6(1) 2.8(1) △ ⑩△
福島07R ⑯マイネルチューダ 3.0(1) 1.8(1) ▲ ⑨△
福島08R ⑥ギャラクシーソウル 2.7(1) 1.8(1) ◎ ②▽
福島09R ③スパークオブライフ 3.3(1) 2.0(1) △ ⑥△
福島10R ⑫ロードアクア 4.3(1) 3.4(1) △ ⑯▽
福島11R ⑭ショウナンバルディ 3.7(1) 2.0(1) △ ⑮△
福島12R ②コーラルティアラ 4.5(1) 4.4(1) △ ⑧△
福島8Rで◎が1頭いること以外はもうお手上げ状態。何から手を付けて良いのか分かりません。
3Rの新馬戦もインパクトに欠けるメンバー構成。評価が▲と○とでているので、ある程度は走ってくれそうですが、確実に馬券に絡んでくるとも言えません。ケンが賢明でしょう。
4回阪神6日目
阪神01R ⑪ヨッシーフェイス 2.5(1) 1.9(1) ◎ ②△
阪神02R ⑨プルセイラ 2.8(1) 1.8(1) △ ⑪▽
阪神03R ⑨ブラックアモーレ 4.9(1) 4.2(1) ▽ ③△
阪神04R ④ダノンレガーロ 3.2(1) 2.2(1) ○ ⑫▲
阪神05R ⑩ヴェールクレール 3.4(1) 1.9(1) ○ ⑯△
阪神06R ⑧ミヤジオシャラク 2.3(1) 1.9(1) ▲ ⑩△
阪神07R ⑤スワーヴシールズ 2.6(1) 1.8(1) ○ ⑨×
阪神08R ⑩ハギノアレグリアス 2.2(1) 1.6(1) ◎ ④×
阪神09R ④セプタリアン 3.2(1) 2.3(1) ▲ ⑥▲
阪神10R ⑦ハギノアレス 3.6(1) 3.4(1) △ ⑨△
阪神11R ⑫クリンチャー 2.4(1) 1.8(1) ◎ ⑦△
阪神12R ⑤オーマイダーリン 2.6(1) 2.0(1) ▲ ⑨▲
今週の土曜日も、◎と○が多めに出力されました。▲も3レースあり、基準1番人気を中心に馬券を組みててる機会となります。
ただし、相手選びが難解。
そんなときに使ってほしいのが、ストライダービジョンです。
阪神11Rはクリンチャーの相手探し。
先週は、アビリティが持久力・持続力タイプの馬の好走が目立っていたようです。
内の3頭と、外のコマビショウがその対象となります。コマビショウにおいては、川田騎手の継続騎乗というのも良い材料。
アルドーレはチークピースを装着していて、かつ、今回は浜中騎手に手が替わります(初騎乗)。良い材料とはいえません。
メイプルブラザーは、1800mよりも2000mでこそ、といえる戦績をしています。しかし今回も元々も主戦としていた森裕太朗騎手が引き続き手綱をとることと、久々に内枠に入れたことはプラスと捉えるべきかと思います。
タイキフェルヴールは長期休養明け。力はある馬です。状態が回復し、しっかりと成長していれば、大駆けるあるかもしれません。