重賞VISI👁N💨ダイヤモンドS(GⅢ)
奥野です。作りかけの新アイテムを引っ提げて、久々に重賞予想を。
午前中は荒れまくっているので、東京はもう全力でケンをしたい!! でも重賞はやっぱり買いたくなりますよね~。
📰ダイヤモンドステークス(GⅢ・ハンデ)
ご覧の通り、3番手以下が大混戦で何が馬券に絡んでもおかしくない状況です。
👉 S A V 指数
03番 オーソリティ 126 3.9 ① ノーザンファーム天栄
13番 ポンデザール 91 3.9 ② ノーザンファームしがらき
15番 パフォーマプロミス 78 9.3 ④ ノーザンファームしがらき
09番 メイショウテンゲン 77 17.0 ⑩ ヒイラギステーブル(awaji)
14番 タイセイトレイル 75 14.6 ⑦ ノーザンファームしがらき
04番 ヒュミドール 66 6.8 ③ 阿見トレーニングセンター
01番 ナムラドノヴァン 65 10.8 ⑤ チャンピオンヒルズ
08番 ジャコマル 61 44.1 ⑫
05番 サトノガーネット 60 28.3 ⑪ 吉澤ステーブルWEST
11番 ボスジラ 58 16.3 ⑧ ノーザンファーム天栄
10番 グロンディオーズ 58 10.9 ⑥ ノーザンファーム天栄
07番 ミスマンマミーア 56 44.5 ⑬ STAR GREEN(名張HLP内)
③オーソリティはSAVが126も出力されたので軸は確定。問題は相手。⑬ポンデザールは当然として、⑮パフォーマプロミス、⑨メイショウテンゲン、⑭タイセイトレイルまで手を広げる必要があります。
とはいえ、軸1頭に絞れているため、2着候補をこれだけ広げても3連系の馬券はそれほど組むのに苦労はしません。
👉 狙うはこのアビリティ!
ざっと大きな特徴がなく、どのアビリティも平均値に拠っています。やや持久力タイプが好走している感じがするので、3400mという距離を考慮して、持久力タイプを持ち上げるべきでしょう。
⑨メイショウテンゲン >> ⑪ボスジラ > ④ヒョミドール
こちらは新たに開発したチャートです。追走力(先行性)と瞬発力(後伸性)と、総合的能力(SAV)を把握するために作りました。
これによると、③オーソリティは、高追走力、高瞬発力、かつSAVも高いので、「好位追走から決め手を発揮してしっかりと伸び馬券に絡んでくる」と予想できます。
ただ、追走力型がこれだけ固まっていると、先行勢の負担が大きくなります。⑬ポンデザールは、先行しても終いが切れる馬。やや控えて脚を溜めれば、終いはもっと良い脚が使えるはずです。追走力の高い馬たちが欲を出して位置を取りに行ったとすれば、ラップが重くなり、ポンデザール有利な展開になるでしょう。
👉 展開を読む
展開予想図では、③オーソリティが2着以下を引き離して勝利。3着以下は混戦。そのなかでも持久力に長けている⑨メイショウテンゲンとヒョミドールの脚色の良さが際立っています。
⚡ 決断
3連単を組むなら…
③→⑬→⑨④、⑬→③→⑨④、③→⑨④→⑨④
③→⑨④→⑬、③→⑬→⑭⑮、③→⑨④→⑭⑮
他、押さえで④⑨⑭⑮のワイドボックスを。
最終決断は、直前展開予想にて。