「織田作之助賞」受賞作家の小林長太郎と彼が残したブログ「負荷」と記事を忘れない為に〜#30

ブログ「負荷」には およそ2年半のあいだに1842本もの記事がアップロードされています
ブログにアクセス出来なくなったので
読むことがで出来るのは「負荷」読者の手によって残されたわずかな記事と
私が記録した未コメントの記事のタイトルだけ
このマガジンはそれらに出来るだけコメントしようという試みです
【参考】
第2回 小林長太郎まつり
https://manyo1000.blog.fc2.com/blog-category-7.html
BUNGAKU@モダン日本
https://nonajun.hatenablog.com/

最近一番気になること

ダイアリー さんのブログから転載

 さいきん一番 気になること

 このパソコンのメモリは「にらのり」あたりにある。

 英数で言えば、「iokl」だ。

 このキーを押すのはなんとなく憚られる。

転載元転載元: 負荷

短いのでコピペした

「にらのり」とは…キーボードのことか?
今…PCは長らく使っていない
iokl…とは?
「にらのり」に対応した英数字か…
PCは手元にあるが開くのも面倒
「にらのり」にさしたる意味はなく
その語呂語感が「一番気になること」
…なんだろう
…なんと言うことだろう
ちなみにだが…
「iokl」を検索すると
色々出て来た
…なんと言うことだろう

丸い穴

ダイアリー さんのブログから転載

丸い穴とは…女性の洋服の胸元の穴
いたって短い…なんてことの無い記事
女性の胸元の一物…と言うか
二物と言うか…男性の好みは色々
私などは凹んでいるくらいの貧乳好き
体形もガリ細でいい
逆に巨乳好きの人も居る
アダルトサイトのカテゴリーも様々
実に好みは色々だ
それにはそうなる理由や意味があるのか
難しい事は考えずに
好奇心の赴くままに愉しんでいる
昔から…いくつになれば
性欲は無くなるかと疑問だった
古希を過ぎた段階での結論は
いくつになっても無くならない
おそらく…死ぬまで続く泥沼ぞ
あゝ多情…

ぐ る ぐ る

ダイアリーさんのブログから転載

これも短い文章
不運続きの女性が居た
不運のいくつかが書かれている
こんな人は居そうな話ばかり
自分とて例外では無い
不運と思えば…みな不運
そんな彼女が…不運を数えるのをやめた
そして…どうなったか…

最後の部分に身をつまされた
「彼女は今でも自分を特別な存在だと信じているが…」
若い時は…誰しもそう思うのだろうか
自分は特別な存在だと…
更に言うなら私の場合は
自分は大器晩成だと…
古希を過ぎてやっと納得した
そう思うのは
平凡だからだと…

いいなと思ったら応援しよう!