
「織田作之助賞」受賞作家の小林長太郎と彼が残したブログ「負荷」と記事を忘れない〜#273
ブログ「負荷」には およそ2年半のあいだに1842本もの記事がアップロードかされていますブログにアクセス出来なくなったので読むことがで出来るのは「負荷」読者の手によって残されたわずかな記事と私が記録した未コメントの記事のタイトルだけこのマガジンはそれらに出来るだけコメントしようという試み
ぼくを呼ぶ声がする
2005/5/7(土) 午後 10:33
何だか素敵なタイトルだ
韓ドラのタイトルを思い出した
韓ドラに一時期ハマっていた
ほぼ毎日…レンタルDVDを観ていた
「君の声が聞こえる」はいつ頃観たか?
記録していたいかとブログ記事を探した
ヒントになる記事があった
ドラマの主演女優の名がタイトルだった
短い記事だったが
彼女を追うキッカケになったドラマは
「ソドンヨ」だった
それ以前に…「セレブの誕生」を観ていた
それからソドンヨになり
君の声が聞こえるになり…美しいあなた
いとしのソヨン…から…Mineへと続く
しばらく韓ドラから離れていた
中国ドラマを意識的に観始めて
また韓ドラに戻ってきた
今は以前観た…神様、お願い…を観ている
それから…記事タイトルからの
もう一つ連想したこと
やはり韓ドラで「私の心が聞こえる?」
このドラマも良かった
特に子役と脇役陣に感心した
韓ドラは次々に新しいヒロイン
ヒーローが登場する
それを名脇役陣がしっかり支えている
昔観たドラマをまた観ても新鮮
なつかしさが蘇ってくる