見出し画像

『里恋詩くて・・・熊野・高野』紀伊を愛した怒涛詩人さとちゃんを忘れない【509】

さとちゃんがYahoo!ブログに書き残した詩や文章そしてさとちゃんの紀伊の山里の暮らしを愛する心を記憶するためにブログ『里恋詩くて・・・熊野・高野』の全記事(2935)にコメントをする

里恋詩くて20・源風景の森・柱本⑪はしらもとの里名の由来

2010/04/18

さとちゃんちの地名…柱本についての考察
検索機能を駆使しての記述
私もしょっちゅうしているので
親近感を覚えます
小4で長崎から福岡に引っ越し
その小学校の社会の授業だったか
地名を調べる課題が出た
花畑小学校…地名が校名になっている
夜にある農家を訪ねて聞いた
一人で行ったと思うが
快く教えてもらえた
それによると…昔黒田藩の花畑があったと
私は何の疑問もなく信じた
確かめることもしなかった
それらしいとすぐに信じた
授業でその事がどうなったかなどは
まったく覚えていない
ただ引っ越したばかりの新しい土地での
経験が私には記憶に残るほど嬉しかったようだ

地名ではないが…校歌に出て来る山の名がある
油山…子供の頃は疑問に思わなかったが
今なら名の由来が気になる
今回それは置いといて
子どもの頃気になっていた事がある
山頂付近に木の影が出来る
それがスーパーマンのSの字にくっきり見えた
それは偶然だろうが
子どもの私には何か意味があるように思えた
SOSのSではないか…とも
年取ったので今は何ら考えたりしないが
そんな私でも子供時分は
そこそこ好奇心はあったようだ

いいなと思ったら応援しよう!