『里恋詩くて・・・熊野・高野』紀伊を愛した怒涛詩人さとちゃんを忘れない【116】2007/01/20 ~01/24

さとちゃんがYahoo!ブログに書き残した詩や文章
そしてさとちゃんの
紀伊の山里の暮らしを愛する心を記憶するために
ブログ『里恋詩くて・・・熊野・高野』の全記事(2935)に
コメントをする

小鳥たちが舞い下りて

2007/01/24 デタラ芽農日記
無名居士
鳥や動物たちは
生きてる意味なんて考えませんね
人間だけでしょうか
考える葦といいますからね
確認のために検索してみた
気になる記事は
考える葦 単行本 – 2018/9/29
平野啓一郎 (著)
私達自身のような「夭折の天才」――ドナルド・キーン『石川啄木』
この項目だけで
詠みたくなったが
もう私は読書を放棄したから
平野氏はこんな本出したのか
というぐらいの感慨しかない
まあ頑張って欲しい作家だが
鳥のようにいきたいと
ふと思ったことで
平野の本を知った
読まないが知っただけでもよかった
そう思おう
2019/09/24

観想詩1/24(水)

2007/01/23 里恋日記
無名居士
 しまいには、
 私の育て方
 わるかったんや

こう言える親は少ないのでは
子は親を見て育つ
子は親を写す鏡
子の姿は自分の姿
そう思える親は
きっと自分を見つめなおし
子を導くことができるようになる
そして最後までその子の面倒を見る
それが親の務めだろう
子を信じ切る姿を示すこと
子は嘘か真かを見抜く
子を信じ切る
それが親

子もないのに
自分の親との関係から
親の姿から教えられたこと
2019/09/24

観想詩1/23(火)

2007/01/22 里恋日記
無名居士
 霧中でも
 ゆかねばならぬ

「ゆかねばならぬ」という言葉に引っかかるのは
いい歳だからでしょうね
でもこの言葉というか三波春夫の歌の中のセリフに出て来るのです
止めて下さるな 妙心殿
落ちぶれはてても 平手は武士じゃ
・・・・・・・・
行かねばならぬ 行かねばならぬのだ

とかなんとか
このセリフ 一応覚えておるのを書いたのだけど
間違いだらけの気がして検索したら
歌詞入りの東映映画のワンシーンで使っていた動画があった
映画自体もなつかしいので つい見とれてしまった
大利根無情 三波春夫
https://youtu.be/Hnw-xXlNgJ8

昔は 嫌でも歌が耳に入ってきた
覚えるともなくおぼえてしまう
それほど歌が流れていた時代だった
2019/09/23

石光寺の花暦

2007/01/22 金剛葛城の里巡り
無名居士
花暦って言葉いいですね
あれも花暦というんだろうか
毎日 今日の花が花言葉とともに紹介されてますね
たてば ラジオ深夜便の雑誌にも載っていたような気がしますが
念のために検索
「誕生日の花と花ことば」でした
例えば今日9月23日は 当然かな?
ヒガンバナ
ヒガンバナ科
再会

こんな風にね
思い出したことがあります
というか このことを書きたくて深夜便の話題を・・・
主のいない掲示板やブログに居候して何か書くのが
私の癖 趣味?と前に書きました
このさとちゃんちのコメントもそうですね
以前はたくさんの人がコメント居ていますが
主がなくなったので 来るのは私ぐらいでしょうか
PCを始めたのが52歳の時 もう思えば20年経ってますか
そんなに経っているとは考えもしなかった
しかし厳然たる事実 今年の12月で72になりますから
解説本をたよりに独学
チャットから始めて
当時はNetMeetingなるものがありました
いまでいうスカイプ?
それにはなった時もありました
そいてMSNコミュというのもありました
ブログのはしりみたいなもの
そこでHTMLのタグを覚えました
それも独学 ページのコピーから始めて
手打ちでHPづくりを始めました
そもそも機械音痴の私がPCを始めたのは
メルマガの存在をNHKのテレ部番組で知ったのがきっかけ
メルマガを発行するのが夢でした
タグを覚えいよいよその時が来ました
それ以前に凝っていたのが
前に書いた掲示板やブログの居候
そこで何を射ていたかというと
花暦を毎日書くこと
花暦はネットからの借用ですが
その他の花ことばや名前の由来等は
検索で調べて補足していました
それが1年も続いたでしょうか
また同じことをするのも能がないと
考えたのが啄木の歌集「一握の砂」を
一首ずつ書き その歌に自分の歌を添えるというもの
それを毎日の仕事にして ある程度やっていける自信がついたところで
いよいよメルマガに取り掛かりました
夢のメルマガです
PCを始めるきっかけとなったメルマガ
最初はテキスト形式でスタートしました
まぐまぐからの発行でしたが かなり発行してやめるとき
削除してしまいましたが ブログに一部その記録はあります
そして 啄木の歌に合わせた歌作りはその後ブログで継続することになりました
今はそのブログも休止していますが
啄木の歌集は「一握の砂」「悲しき玩具」
それから昔発行された全集から「一握の砂以前」の歌
それらの歌全部に自分の歌を添えました
「一握の砂」には石の上にも三年の例えのように
歌合せも3回と勝手に思って三度詠み合わせしました
飽き性の私が良く続いたと思います
メルマガはもう一つ発行しました
それが「花を歌うかな」
ある縁で知ったお花屋さんのブログ
毎日色んな花の画像がアップされていました
その花からピックアップして
その花を歌うというもの
これもかなり続けました
今となってはいい思い出です
これもまぐまぐのバックナンバーは削除しましたが
花の行商をしていた母に
一つ気分をまとめてコピーして送っていました
母のもとに残っていると思います
その母はもうこの世に居ませんが
母にはいい贈り物ができたと思っています
親不孝者ですが そうすることでせめてもの恩返し
親孝行になるかと続けました
その「花を歌うかな」は
童話「花物語」に発展していきました
これは私が一番やりたかったことだと
今になって思います
そしてまたできれば再開したいとnoteで模索中
これまでの花物語はnoteのアップしていますが
花暦というさとちゃんの記事の中の言葉から
色々思い出すままに書いてきました
書きながら そうですね 20年の私の歩みみたいなものですね
まだその一部ですが
また他のことも
何かのきっかけで書かせてもらうかもしれません
そろそろ9時 もう少し書かなくては
先を急ぎます
2019/09/23

白鳳の弥勒石仏

2007/01/22 金剛葛城の里巡り
無名居士
夕食後の例によって歯磨き中
今日はコメントはかどらなかった
昨日もそうだけど 結果は4千字強
トータルで1万字日記は0時前にギリギリ達成
基本はさとちゃんちのこのコメント数が
大きく左右するんだね
だから最低10件以上を心掛けているんだけど
途中眠くなったり・・・これが強敵だねやっぱり
眠たくなるのは仕方ない 
まあ思い通りにはいかない中で 最近頑張ってると思うよ
今取り組んでいる中で中心的なのは ここのコメント
コメントらしくないと思うけど それは許してもらうしかない
他のブログでも居候してコメント書いてるところがあるが
コメント欄を利用しての日記 なんだかなあ
私のこの癖 そこでテーマをもらってるんだよね
居候するということは 考えるきっかけをもらってる
このコメントもそうだし だから何か書けるんだよね 私は
今日はあまりコメントできなかったので
9時まで書くことにしよう
これからが本番だとかなんとか
上手くいくかな
2019/09/2

僅かな、寒ボタン

2007/01/22 金剛葛城の里巡り
無名居士
寒牡丹を目当てに石光寺に行ったことがありますが
当時は休みになるたびに
花を見にどこかに出かけていました
40代から50代
まだまだ元気がありました
ワ体の場合はその当時の記録は何もありません
記憶が記録だと思って粋がっていたら
記憶が薄れなくなることに気が付いた
何もかもドジな私です
2019/09/23

観想詩1/22(月)

2007/01/21 里恋日記
無名居士

 いやだ
 いやだと
 想っていると
 失敗したり
 怪我したり

まったくそうだよね
だからそう思わないようにしたいものだけど
人間だからね
いやなものはいやなんだけど
私はこう思う様になった
なんでも愉しむと
嫌なことも愉しむ
愉しんでこその人生だとね
2019/09/23

今週の観想詩→1/22(月)~1/28(日)

2007/01/21 観想詩1
無名居士
★笑顔が可愛い。

寝たきりの姉さんの介護しています
介護を愉しんでいます
うちに来るみんなが言ってくれます
笑顔が可愛いと
肌艶がいいと
姉さんはみんなに好かれています
そんな姉さんと暮らして40年以上
姉さんは93に
私は72
そろそろお迎えがくる
その日まで できれば最期を看取りたい
先月半ばの脳梗塞
今月半ばの再発
色々あったが姉さんは乗り越えた
とこ70代は死に時
私の方が先に行くかもしれない
何があってもおかしくない
そう覚悟して
日々姉さんの笑顔に救われている
2019/09/23

観想詩1/21(日)

2007/01/20 里恋日記
無名居士
「残業しても手当てつかないのだという。それって、進歩ですか。後退ですか。」

経済界のおえら方は 進歩と思っているでしょう
彼らの進歩とは 効率化による高利潤
大企業の内部留保は確実に増えているという
その一歩で労働者の実態は?のではないかな
確実に後退してる
10月の消費税アップどうなるか
暮らしを日々良くするのが政治
選挙の時はそういってる
日々悪くなっている
戦後どのくらい経ったか
良くなったか 悪くなったか
進歩してるか 後退してるか
2019/09/23

えんどうの手

2007/01/20 デタラ芽農日記
無名居士
いやいや 実に細やかな作業 配慮ですね
ご苦労様です
私が口にしている野菜も
多かれ少なかれ農家の皆さんの心配りの作業のおかげ
ありがたいことです
おかげさまなのです
猪に荒らされた後に
次に植える木の準備
考えるのは先のこと
後ろのことではないのですね
農は前に前に 明日に明日に
2019/09/22

FC2ブログ
里恋詩くて・・・熊野・高野
Yahoo!ブログ('19/12/15 サービス終了)
管理人 無名居士

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?