「織田作之助賞」受賞作家の小林長太郎と彼が残したブログ「負荷」と記事を忘れない為に〜#24
ブログ「負荷」には およそ2年半のあいだに1842本もの記事がアップロードされています
ブログにアクセス出来なくなったので
読むことがで出来るのは「負荷」読者の手によって残されたわずかな記事と
私が記録した未コメントの記事のタイトルだけ
このマガジンはそれらに出来るだけコメントしようという試みです
【参考】
第2回 小林長太郎まつり
https://manyo1000.blog.fc2.com/blog-category-7.html
BUNGAKU@モダン日本
https://nonajun.hatenablog.com/
『井伏樽ニ聞き書き』
2019/05/03 転載「負荷」別館~低人
低人さんのブログから転載
今回は読み違いしないように…タイトルをゆっくり確認した
鱒二で間違いない…すると内容は?
…と思って記事を読むと…
ジューシー・チャーシューまんを食べながら 『長澤まさみ聞き書き』、『綾瀬はるか聞き書き』、『沢尻エリカ聞き書き』、『石原さとみ聞き書き』に続いて『井伏樽ニ聞き書き』を読んだ。
あれれ…負荷さんは若い女優好きだなあ…と思いながら目を通してやっと気が付いた
鱒二ではなく木偏の樽二だと
ゆっくりタイトルを確認して見たと書いたのにこの読み違い
いかに私が早とちりかいい加減か…自分ながら思い知る事になった
気を取り直して先に進もう
記事も…
「そんな樽ニの記憶に残る言葉を書き抜いてみよう。」と書いてあるし…
短い内容の聞き書き記事がいくつも並べてある
どうやら負荷さんは…と言うか樽二さんは…世のあらゆることに興味がお有りの様だ
私にはとても思いつかない事ばかり…さすが作家気質のお方だと感心するばかり
いちいち聞き書きの内容に触れることはしないが…そこそこ私には面白かった
些細なことにもこだわる様でこだわらない…それらを面倒とは思わずに文章にできる
きっとそれがプロの作家なんだろうが…負荷さんは至って照れ屋なんだろう…ふざけると言うか遊ぶというか…それが過ぎるようで…
それが欠点となってイマイチ大成できなかったのかと思われる
だから私でもブログ記事に絡んで遊ばせて貰っている
一つだけ気になった内容を調べてみた
「小出由華というのがルーガちゃんらしいな。」
検索ででてくるかなあ…
小出 由華は、日本の元子役、女優、モデル、タレント。本名同じ。 東京都葛飾区出身。芸映所属。デンマークに在住しているが、日本でも芸能活動を行う。既婚。 ウィキペディア
生年月日: 1985年1月5日 (年齢 37歳)
出てきた…私が知らなかっただけでかなりの有名人
顔を見たら知ってるかも…と画像をいくつか見たが分からず
私が世間知らずとバレました
そんな事を気にする私じゃありませんけど…知ってた樽二こと負荷さんに敬礼です
ところで…この記事の〆の文章は
*
( ゚д゚)ノ……………… あっ、樽ニって…誰?
わたし的解釈では
負荷って誰?…と自問している様な…!
『井伏鯖ニ聞き書き』
2019/05/03 転載「負荷」別館~低人
低人さんのブログから転載
今回も次回も…言葉遊びの類の記事じゃ
負荷さんも遊んでおるのでな…ワシもじいさん語で遊ぶ事にする
一時期ワシのブームになった遊びじゃが…忙しさにかまけてか飽きたかしてすっかり忘れておった
ジジババ語とでも言うかの…昔話のじいさんばあさんの話し言葉で書くというだけの遊びじゃ
ジジババだから誰に遠慮することなく書けるというメリットがあると思っておる
機会があればジジババ語文芸というカテゴリーにそこそこ保存しておる記事があるので…紹介する事があるやもしれませんぞ
さて…負荷さんの今回の遊びの記事は短いものじゃ
ところがタイトルから遊んでいるのにワシはうっかり気が付かなんだ
いぶせますじと読んでしまったのじゃ
思い込みじゃな…よく見ると鯖二…さばじじゃないか
うっかりクリクリじゃった
で…井伏鯖二聞き書きとなっておった
架空の人物だから何とでも書ける…遊べるわけじゃ
ギャオと「とちぎ和牛」の話が出てくる
検索してみたんじゃ
すると…記事が出てきたんじゃ
Gyao うたブログ とちぎ和牛
2007-11-19 16:27
https://clovermoon.exblog.jp/7475587/
この記事を読むと負荷さんの記事に納得する訳じゃ
ギャオ…Gyao!はよく観てたのじゃがもっぱら無料動画ばかりで「とちぎ和牛」なんぞは初めて知ったわい
言ってみればカラオケ選手権みたいなものかな…とちぎ和牛さんがどうやら一位になったとかで…負荷さんも
「声がとても良い。とても牛の声とは思えない。」と絶賛じゃ
となるとワシも聴いてみたくなるのが人情というもの…ここに紹介しようか
と書いたものの…ギャオのリンク切れ
Gyao内検索では出て来ない…なにせ15年ほどの前の情報じゃでな…新たにネット検索しょうかいな
そこてわやっととちぎ和牛さんの詳しいプロフィールが見つかった…恐らく間違いないじゃろ
歌心りえ
【プロフィール】
https://profile.ameba.jp/ameba/rieblo-june30
「2006年〜2007年、インターネットTV「Gyao」歌ブロにHN"とちぎ和牛”として参加し、その卓越したボーカルが話題になりレギュラー化。」
この記述で証明されましたな
ではでは出羽守…歌声を聴けるかな
https://youtu.be/7mXr2SQM3W0
『井伏・クリス・鱒二聞き書き』
2019/05/03 転載「負荷」別館~低人
低人さんのブログから転載
日本文学に九十年間携わってきた私だが、
「大奥にクリスマスはない」 (←ちょこっと、まいぶーむ)
記事の書き出し部分…この記述を読むと
ああ…負荷さんは少なくとも90以上の人なんだ…と一瞬思ってしまったが
この部分からして遊びの世界だとあとの記事を読めば分かる
設定はウィキのようなもの
お題は井伏・クリス・鱒二…今回はクリスマスに掛けたわけだ
凡人の私は名前だけでこんな遊びは思いつかない
負荷さんらしいし…暇人なんだと思う
ひまじんで一言書くと…ジョン・レノンのイマジンに掛けて曲を作った人がおいでのようだ
検索で出てくるかな?
あるもんですね…確かにイメージしやすい
私が知ったのは辺野古の座り込みの動画だから…ある意味王道の反戦替え歌と言えるのかな
最初に出てきたのはコロナ禍だから最近の動画…それでも1年前のもの
https://youtu.be/E96wTSf-jJ4
今度のは反戦歌と書かれている…この曲だったかな?
https://youtu.be/siMi4i2SRDg
出て来たのはこの2曲
有名な曲だけに沢山あるかと思ったが…
暇人の作者は佐山淳氏
気になったのでチャンネル覗いてみた
こんな強烈な替え歌があった
https://youtu.be/KRDS09F_Cw8