再開「mixi日記」~1万字にチャレンジ2019年8月04日=7129文字

今日の一言
夕食後はTwitterチェック
面白くてついつい3回ほど更新
ゆっくり読んだり コメント書いたり
気が付けば0時前
テスト的にツイートをコピーして
日記にしてみた
それだけで7千字超え
普通に書いての1万字日記を目標に

文字数カウント
上記サイトによるカウントは 7129文字
note編集ページの総字数は 7386 文字

4日 高山のnoteの日記から
2019.8.04~高山とトンネル工事現場の近況:在来工法

昨日は私事だけ終わりました その後高山から電話がありました
新しい現場が始まるそうです 在来工法のトンネルだと言います
今の工事の主流はナトム工法 これ何回かここで紹介しているので
ここでは省略しますが 検索ですぐわかりますので
もし興味ある方は調べてみてください
在来工法というのは読んで字の如しなのですが 小規模のトンネルの場合にこの工法が使われます 手掘りとまでは言いませんが 今回使う機械としては削岩機 これも説明する・・・眠たくなったようでこの先少し書いたのだがここまで消えている また書くしかないね
ページは順次自動更新されているので おそらく元に戻らない
書き直しになるけど ひと眠りしてからにしようか・・・

ちょっと一服して再度書いてますが また眠くなるかもです
在来工法の現場がまたは始まるということを書いてました
この在来工法のトンネル現場は先に書いたように小規模なところがほとんどで契約額でも他のナトム工法の現場よりかなり低くなる すると当然抗夫達の工賃も安くなるのですが 在来工法はトンネル抗夫としては踏んでおかなければいけない現場で ここで学ぶことが多いそうです 岩の状態 岩の砕き方 トンネルの基本的工法をここで学ぶことは最新の現場でも応用が効くそうで 工賃は安いがそこで働こうという若い抗夫もいるそうです
今回も高山が声を掛けたら希望者がすぐに集まったといいます
そして高山は女性社員にもこの基本となる工法を体験させたいようで
早速連れて行ったそうです そこで削岩機を使わせたそうです
これは男でも30分と続けないほど重たい機械 要領があるらしいのですが
それは使いこなしていく中で習得できるもの そして思いだけにこれを使えば いやでも力が付くという話 格闘技大会でも有利になるぞとけしかけたそうです そこで格闘技大会の話題に移りました
女性社員の二人・・・A子とC子の参加もみんなが期待しているところ
話題は一回戦突破できるかどうか A子はすでに格闘技大会は体験済みで
その時は一回戦突破 今回は優勝狙いと豪語しています なにしろ練習試合でこれまでの優勝者高山を柔術で落としてますからね C子ちゃんは柔術を始めて間もないし今回が初挑戦ですし 不安は顔面攻撃もありということ
その恐怖になれるために日夜A子ちゃんの父親を相手に練習しているとか
A子ちゃんの父親はエッセイに何度も登場しているように体格のいい大柄の漁師 その父親も格闘技大好き人間ですからA子やC子の相手を喜んでやってるわけです お盆休み明けに格闘技大会は大々的に開かれる予定 愉しみですね 高山は50を過ぎましたから 引退試合という声も出ています 引退はさせじと高山打

倒を狙っている抗夫達も多い 引退するかどうか 負けて引退するか 勝って引退するか はたまた引退しないか その去就も気になるところです
ちなみに前回の格闘技大会の様子はエッセイに書かれていますので 興味ある方は是非お読みください 死闘と言っていいような内容だったようです
濡れる女子事務員7
https://mumeikon.blog.fc2.com/blog-entry-86.html

4日 さとちゃんちのコメントまとめ

観想詩11/2
I.Fujikawa
コメント欄はゆっくりは読まないのですが
自分のコメントはないかくらいのチェックでね
今日はさとちゃんのコメントに目が行きました

「貸す時はあげるでないと貸さない方がいいですね。」

私の場合 けして楽ではないのに
頼まれたら断れない性格
それもどうかと思うけど
やはり頼まれたら都合しますね
もちろん貸すのではなくあげる感覚でね
その縁がまだ続いてますね
千円でも2千円でもと言ってきます
毎月わずかですが送ってるのですが
そのお返しかどうか毎日電話はしてくるのです
電話しなくていいと思うのですが
お金かかってると思うからね
電話先でタバコ吸っているのが明かります
千円でも2千円でもというのはたばこ代か?
とも思います タバコやめたらとね
私も結構ヘビースモーカーでした
吸うというよりふかすだけ
だから中毒にはなってなかったと思う
いつだかの値上げでそれを機会にやめちゃった
やめようと思えばやめられるわけです
お金がなければね
私の場合そこまで言ってましたから
まず車を処分して 次にたばこ
当然の成り行きですよね
私が毎月送っている子はまだそのことができていない
まして返そうという気もちすらない
だか頼まれたら断れない自分がいる
まあね それが自分だからいいんだけど
そして私の方もどうにかやっていけてるし
その子は小説書いてるんだけど
ケイタイ小説サイトに書けないことがあるらしく
私が管理するブログ作って
そこでもで公開している
そのエッセイに好きなものがあるので
この関係も絶てないでいる
元々私にはパトロン願望があるからね
話の流れでそのブログ紹介しておこうかな
Yahooブログが終了するので
FC2ブログに引っ越した
そっちの方を紹介居ておきます
noteも毎日書いてるのあるし それもね

無名魂
https://mumeikon.blog.fc2.com/
note
高山が作家として更に飛躍することを願い創作活動を支援したい!~エッセイ「ガーターベルトの女」の作品化を目指して【103】
https://note.mu/ichiro70/n/na90e425ab3b9

金剛山ロープウェー40年
I.Fujikawa
金剛山のロープウェーは
たしか乗ったことがあります
山頂には大きな卯木の木がいっぱい
夫婦杉みたいな樹もあったように思う
そして何回登ったかの記録の看板?みたいなのもあって
その回数の多さに感心したものだ

気になって娚杉の画像を確認したくなった
金剛山の巨大な夫婦杉
http://kivarn.blog83.fc2.com/blog-entry-326.html
記憶に名違いがなかったんを喜んだ「
それくらいは覚えているよね
自慢できることじゃないさ

金剛山に通院
コメント
I.Fujikawa
いやいや
歴史はついて行けませんので諦めまして
「楠の木の根っこには、祠さん」
この画像おかしいですね
だまし絵見たいです
気が斜めになってるようですが
祠の土台も少し傾いてませんか
それとも土台は傾いてなくてまともですかな
チェーンがかかっているポールはまっすぐみたい
だったら気も土台も傾いているのかな
目の錯覚で上り坂をボールやカンカンが上るって映像
見たことがあるけど
坂だけを切り取ると上り坂に見えるけど
全体からみるとやはり下り坂
目の錯覚を利用しただけのこと
この画像は実際見てみないと分からないね
面白いねえ
でもさとちゃんはそのことにはなんも書いてない
ということは普通に見えたのかな?
そんなことどうでもいいのかもね
歴史の方に興味あるんだろうね やっぱり

11/1観想詩
コメント
I.Fujikawa
さてさて
記事の名にをピックアップしましょうか
まずは
「不正をわびる記者会見、次から次ぎと、まあまあ、腐りきってます。ほとぼりさめたらよいようにするのでしょうかとさえ想う腐りぷり、バブルの末期症状であればよいけれどね。」
ついつい勘違いするのは
この記事は2006年のこと
最近同じようなことが多いなと
つい今のことと思ってしまいますよ
ついでにこの年 何があったのだろうか
それ見てみようかな
とwikiで「2006年の日本」見たけど
あまりに膨大だし
見たところで忘れてることばかりなので
政治のとこだけ見た止めた
それにしてもこのページを一人で書いたのだろうか
各年ごとにまとめてあるところを見ると
もう研究者の記録的段階の記述かな
参った参った長谷観音・・・意味不明
語呂と勢いだけで長谷観音と出たが
検索すると
鎌倉 長谷寺が出てきた
私の計算としては奈良の長谷寺が浮かんでいたのですが
鎌倉の長谷寺が最初に出てくるとは
紫陽花寺で有名な長谷寺?
奈良は牡丹で有名・・・奈良の勝?
何が勝敗の基準なの?
単なるイメージだよ 意味ありませんので

高野の雨紅葉
I.Fujikawa
へそ曲がり あまのじゃくのわたしですから
紅葉などはコメントしません
眠い 眠い
壁で頭打ってる

ってことで3時ごろ目が覚めて
オヤツ食べてまた戻ってきましたよ
さて何を書こうとしてたのか
紅葉が美しいなどとは書きませんと
それで何に興味を持ったかというと
高野山霊宝館
http://www.reihokan.or.jp/about/gaiyo.html
何も知らない私もさとちゃんの記事をご縁に
少しだけでも勉強させてもらおうと・・・
以下引用が長くなりますが
私のメモのつもりでお湯類ください

高野山は弘法大師の開創以来、12世紀にわたる長い歴史の中で栄枯盛衰を繰り返し、今なお法燈を守り続ける真言密教の一大道場です。

開創以来、幾たびかの自然災害や明治初期の廃仏毀釈などで、山上の優れた文化遺産を焼失、散逸させてしまいましたが、現在なお117ヶ寺に有する文化財は膨大な量を誇り、まさしく文化財の宝庫、宗教芸術の殿堂と呼ばれる所以がここにあります。

高野山霊宝館は、こうした高野山内の貴重な文化遺産を保存展観する施設として大正10年(1921年)に有志者の寄付と金剛峯寺によって開設されました。この時に建てられた本館は、平成10年(1998年)に登録有形文化財として指定されています。

なんと「大正10年(1921年)の開設」とは
高野山の歴史からすれば
それが古いかどうかの判断は出来かねますが
私的にはもっと古くからあってもおかしくないとは思いますね
ちなみにHPで物販のページがあったのですが
今は終了しておりどんなものが販売されていたかはわかりません
さとちゃんがお土産に買った
矢立にて花坂の焼き餅とかいうのはどんなんかな~~~って思ったのですが
変なことに興味を持ちわざと探す変態人間一郎でした

鶴姫さん!!
コメント
I.Fujikawa
鶴姫がある。高野龍神スカイライン

鶴姫公園があるそうな
鶴姫とは?
蔓姫伝説とは?
検索ちゅうだが
お昼前なのでその準備しなくちゃ
お腹も減ってきたし力はいらない
ということでまた後程・・・

2019/08/04 URL 編集
I.Fujikawa
昼食が終わったので
続きを書こうかな
鶴姫伝説について調べてたんだった
先ず出てきたのがwikiで
鶴姫 (大三島)
戦国時代の伊予(現・愛媛県)にいたとされる伝承上の女性。・・・とか
あれれ?高野龍神とは関係ないの?
一応読んだけど関係なさそう
瀬戸内のジャンヌ・ダルクとか呼ばれているとか
興味ある鶴姫の話だったが・・・

さて鶴姫公園についてん記事
http://vill.nosegawa.nara.jp/tourist_guide/histry.html
そのなかに鶴姫伝説が書いてあった
それによると
「熊野に左遷された大八郎を慕って、椎葉村を発った鶴姫は、この地で流行り病に倒れ、「たずねきし身に浮雲のめぐりきて、月のさわりになりぞ悲しき」と裳裾をしぼり歌を詠み、「七尾七浦の見える処に埋葬して欲しい」と言い残して亡くなったと伝えられています。」
椎葉村とは平家の落人伝説の大分にある村?

鶴姫の悲歌
https://blog.goo.ne.jp/fineblue7966/e/d2ec3b11e6e6814e4ddc591a1a7c91bd
ひえつき節に「庭のさんしゅの木に、鳴る鈴かけて鈴の鳴るときゃでておじゃれ、鈴の鳴るときゃなんというてでよか、駒に水呉よと、ゆうて出ましょ、那須の大八鶴姫捨てて椎葉立ときゃ目に涙」とあります
以上は書き出しを引用したものですが
続く記述にいわゆる鶴姫伝説が分かるように書かれていました
ということで鶴姫伝説検索はおわり
鶴姫の歌が残っているというのは面白い

大滝の秋
I.Fujikawa
昼食が終わったので
続きを書こうかな
鶴姫伝説について調べてたんだった
先ず出てきたのがwikiで
鶴姫 (大三島)
戦国時代の伊予(現・愛媛県)にいたとされる伝承上の女性。・・・とか
あれれ?高野龍神とは関係ないの?
一応読んだけど関係なさそう
瀬戸内のジャンヌ・ダルクとか呼ばれているとか
興味ある鶴姫の話だったが・・・

さて鶴姫公園についてん記事
http://vill.nosegawa.nara.jp/tourist_guide/histry.html
そのなかに鶴姫伝説が書いてあった
それによると
「熊野に左遷された大八郎を慕って、椎葉村を発った鶴姫は、この地で流行り病に倒れ、「たずねきし身に浮雲のめぐりきて、月のさわりになりぞ悲しき」と裳裾をしぼり歌を詠み、「七尾七浦の見える処に埋葬して欲しい」と言い残して亡くなったと伝えられています。」
椎葉村とは平家の落人伝説の大分にある村?

鶴姫の悲歌
https://blog.goo.ne.jp/fineblue7966/e/d2ec3b11e6e6814e4ddc591a1a7c91bd
ひえつき節に「庭のさんしゅの木に、鳴る鈴かけて鈴の鳴るときゃでておじゃれ、鈴の鳴るときゃなんというてでよか、駒に水呉よと、ゆうて出ましょ、那須の大八鶴姫捨てて椎葉立ときゃ目に涙」とあります
以上は書き出しを引用したものですが
続く記述にいわゆる鶴姫伝説が分かるように書かれていました
ということで鶴姫伝説検索はおわり
鶴姫の歌が残っているというのは面白い

4日 テスト~ツイートあれこれ

無名居士-Nameless layman
@LaymanNameless
·
8m
夕食が終わって
ボチボチTwitterチェック
何回か更新して
いつの間にか0時前
やっぱり面白いから
ついつい続けて見ている
昼間は他のことに集中してるからいいが
以前はこの状態のようにTwitter漬けだった
何のためだったかというと
結局自分を確認するためだったのかな
そんなことどうでもよくなった
無名居士-Nameless layman
@LaymanNameless
·
23m
カマキリ先生がこの画像見たら
泣いて喜ぶだろうなあ
昨日番組見て
きょう再放送見て
昆虫へのこだわりに
泣けるほど感心した
こんな一面があったこと
知らなかった
虫たちへの子どものころからのこだわりを
見守っていた親がすてきだ
小さな虫たちの存在が
地球を人間を守っている
虫たちを守る責任
引用ツイート
tasha
@phootahh
· 3h
ショー タイム。

Show Time.

Photo by Hassan Baglar
(link: https://instagram.com/baglars_photostream?igshid=1em6i0v81ghr1) instagram.com/baglars_photos…
画像
無名居士-Nameless layman
@LaymanNameless
·
34m
面白いなあ
愉しいなあ
平和だなあ
引用ツイート
tasha
@phootahh
· 3h
演奏に合わせて。

He doesn’t disturb the band while working.

(link: https://i.imgur.com/IRGrnPa.mp4) i.imgur.com/IRGrnPa.mp4

無名居士-Nameless layman
@LaymanNameless
·
2h
いい話だった
いろんなことを経験して
たどり着いたのがこのお店
みんなを支えようという思いが
みんなが支えるお店になっている
心のつながりが広がっていく
心のあるお店が求められてる
引用ツイート
ぽぽんぷぐにゃん
@poponpgunyan
· 6h
物価も家賃も高い新宿で昼288円の激安食堂が成り立つワケ (link: https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/259712) nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL  『昨年から、孤食の子どもたちに無料で食事を提供する“子ども食堂”も兼ねる。実は天野さん自身、両親に認知されず、児童養護施設で育った。』こういう話は弱いわ・・・。
無名居士-Nameless layman
@LaymanNameless
·
3h
確かにこれまで見たこともない動画
1羽1羽にGPSつけて・・・そのことへの驚きの方が大きい
その作業のことを知りたいので検索
動画とは別の実験だろうが
ネイチャーインタフェイス
[特集] GPSを使って渡り鳥を追跡する -- 福田 明
(link: http://www.natureinterface.com/j/ni06/P18-19/) natureinterface.com/j/ni06/P18-19/
ガラパゴスアホウドリを対象にした実験
引用ツイート
小鳥
@Tit_birdy
· 15h
1羽1羽にGPSつけて明らかになった鳥の渡り経路!海を一直線に横切ってる個体、迷走して逆戻りしてる個体、色んな癖があって何回見ても面白い!(笑) (link: https://twitter.com/KlatuBaradaNiko/status/1156769375891775488) twitter.com/KlatuBaradaNik…
·
20h
早く寝て
ぐっすり眠ったので
早く目が覚めて
オヤツ買いの散歩に
オヤツ食べながら
じっくりTwitterチェック
ただ読んでるだけ
様々想うことはあるが
私のツイートは
自分が何してるかだけ
書きたいことを書くのも面倒
だが書きたいこと
書かなければならないことを
しっかり書いている人たちを
尊敬

mixiプロフィ
藤川一郎
京都市北区紫竹北大門町37 葵荘17号
075-493-4676

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?