
今回は5回も出て来た村上幸子…ではなくて 中村晃子の『あまい囁き』のことなど
原曲はこれ↓
実は原曲を聴いたのは
初めてかもしれない
ダリダとアラン・ドロンのバージョンが
あまりに有名で
本家を凌ぐ評判になったのでないか
私が聴いたのは20代の時で
だからかゾーッとしたものだが
年取った今は抵抗無く聴ける
それこそ「甘さ」に飢えているからか
そこで日本版の中村晃子と細川俊之
細川は二枚目と甘い声が注目された
何組かの競作になったようだが
私の山耳に入って来たのは
中村と細川のカバー
ヒットしたのは受け入れられた証拠
曲の世界が成立している
それがプロの仕事
「甘い」世界じゃない
中村晃子の持つ雰囲気
男に媚び無い強さが…実は好き
いくつかのカバーを聴いて
あまい世界に浸りたい
あまい囁き(あまいささやき、イタリア語題:Parole Parole、フランス語題:Paroles, Paroles)は、レーオ・キオッソ (Leo Chiosso) とジャンカルロ・デル・レ (Giancarlo Del Re) が作詞、ジャンニ・フェッリオ (Gianni Ferrio) が作曲したイタリアの男女のデュエット曲(原則として女性側が歌唱し、男性側がセリフで参加している)。1973年に発売されたダリダとアラン・ドロンによるフランス語版カバーは世界中で一世を風靡し日本でもあまい囁きという邦題[注 1]で大ヒットして以降は中村晃子と細川俊之のカバーもヒットを飛ばす等、同タイトルが定着しているが、原曲は前年の1972年に発売されたミーナとアルベルト・ルーポで発表された。は
雪つばき - 村上幸子 村上幸子の雪つばき https://t.co/Ak73e4V0Iu
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 19, 2023
倖せあげたい - 山本譲二 山本譲二の倖せあげたい https://t.co/qEMqlGnZLm
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 19, 2023
虞美人草 - 村上幸子 村上幸子の虞美人草 https://t.co/XkuluMstY7
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 19, 2023
じょんがら恋唄 - 村上幸子 村上幸子のじょんがら恋唄 https://t.co/FIoAADyPC1
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 18, 2023
I Will Always Love You (From "The Bodyguard") - Danish National Junior Choir, Ludwig Wicki, デンマーク国立交響楽団 & Andrea Lykke Oehlenschlæger Danish National Junior Choir, Ludwig Wicki, https://t.co/6eNEAtHg9Z
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 18, 2023
京の川 - 村上幸子 村上幸子の京の川 https://t.co/ygcpwBcHxl
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 18, 2023
Fire on the Floor - ベス・ハート ベス・ハートのFire on the Floor https://t.co/b08Qx4951O
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 18, 2023
盛り場かもめ - 村上幸子 村上幸子の盛り場かもめ https://t.co/HMCF7gQ4OB
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 18, 2023
あまい囁き - 中村晃子 中村晃子のあまい囁き https://t.co/srwsO2oprs
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 18, 2023
Loin - ノルウェン・ルロワ ノルウェン・ルロワのLoin https://t.co/3eZvMPtved
— 無名居士-Nameless layman (@LaymanNameless) July 17, 2023