
- 運営しているクリエイター
2024年10月の記事一覧
coralfree を一日一曲聴く〜「幸せな結末」大瀧詠一/ 歌詞付 / covered by coralfree
私の殆ど関心外の歌手だが
私が30代の頃
若い子に人気があったのは知っている
知っているのは名前だけ
曲のタイトルはまったく知らない
なのでこの曲を聴いてみた
女性のカバーだから
本人の歌の印象とは違うかも
だが最後まで聴かなかった
この曲の歌詞やメロディーは
私の心には届いて来なかった
私が20代の頃
自然と耳に入って来て
気になったのは小椋佳と井上陽水
気になる…好きになるのは
やはり何かが もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「ぼくたちの失敗」森田童子/ 歌詞付 / covered by coralfree
森田童子…「どうじ」と読んで
男の子だと初めは思った
画像のヘアスタイルからももそう見えた
読みは合っていたが
女性シンガーソングライターだった
それに彼女を知ったのはかなりあと
ある人のカバー曲を追っていた時だった
ぼくたちの失敗(森田童子)カバー / ギター弾き語り
https://note.com/ichiro70/n/n69066239ce48#r7O5u
さよならぼくのともだち(森田童 もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「春よ、来い」松任谷由実 / 歌詞付 / covered by coralfree
このコーナー…記事?
投稿をしばらく休んでいました
一日一曲聴いていませんでした
気分転換が必要だと思いました
この曲について3回書いたのですが
途中で消えてしまったのです
そこそこ長く書いてたのですが
それが3回ミスが続きました
そうなるともう書く気が失せました
そこで休むことにしました
投稿を休んでいるのは
他に2本のマガジンがあります
もうかなり長い間休んでいます
そろそろ書こうかな…と思っ もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「グッバイ・マイ・ラブ」アンルイス/歌詞付 / covered by coralfree
この曲を歌っている頃の彼女は
まだ少女の面影で純情そのもの
…に見えたが
その後の曲の変貌をみれば
私の好きな強いイメージの女性そのもの
あくまでテレビ等で知るイメージだが
彼女の真実は身近な人しか分からない
よく耳にする彼女の曲は…
六本木心中
ああ無情
強烈なイメージが目に浮かぶ
似ているかどうか…デビュー当時の
タイプは少し違うが
カルメン・マキのその後のイメージは
アン・ルイスと重なる
もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「遠く遠く」槇原敬之/歌詞付 / covered by coralfree
歌いだしのフレーズは耳にしたことがある
私にはその程度の曲だが
彼の曲は2回目の登場になるのかな
それだけ人気なのだろう
今回最後まで聴いて
歌詞が心に残った
私には青春は遠い過去だが
若い人にはとても身近に感じる曲
私も昔を想い出した
私は家出した身だからか
田舎から遠く遠く離れたかった
一応首都東京には住んでみたい
そして北上して…札幌30...と考えた
果たせるかな大阪から名古屋へと行き
もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「春夏秋冬」泉谷しげる/歌詞付 / covered by coralfree
泉谷しげるが歌手だったと
認識した曲
そして唯一知ってる彼の曲
だからいい曲なんだと思う
久しぶりなのでこの動画を
珍しくじっくり聴いていたら
次の動画の顔ぶれを観て
ビックリして
ついつい観てしまった
春夏秋冬 泉谷しげる・小田和正・桑田佳祐・忌野清志郎
https://youtu.be/XfUet3Qinnk?si=eqpAgODVYGhK4J2o
10月になったと思ったら
もう21日
もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「木枯しに抱かれて」小泉今日子/歌詞付 / covered by coralfree
最近ショート動画で
小泉今日子を良く観るようになった
女優と思っているので
彼女の歌動画には少し違和感
歌手時代を知らないからだろう
かと言って女優としての作品を
追っかけていた訳じゃない
芸能ニュースで知るくらいだ
独立して政治的な発言も
遠慮せずに発信している印象がある
良くは知らないが
彼女のファンの知り合いからの情報た
曲のタイトルから直ぐ浮かぶのは
木枯し紋次郎
「あっしには…」以下の もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜あわてんぼうのサンタクロース 歌詞付/covered by coralfree
こんな記事がありました
「あわてんぼうのサンタクロース」歌詞の意味を考察!サンタさんはどんな人?
https://utaten.com/specialArticle/index/6987
この記事で何処の国の曲か
誰の作詞作曲かも分かりました
信心の有無は関係無しに
子どもにとっては大イベント
祝ってもらえる子
祝える親は
きっと幸せ
そんな動画を観てると
こちらも幸せになれます
ちなみに私の もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「ロビンソン」スピッツ 歌詞付/covered by coralfree
スピッツの曲は2回目
前回は「恋する凡人」だった
その時に「ロビンソン」について
少しだけ触れていた
さて今回…サムネが印象的
空と海…だが
私としては「海」を感じた
それも夏の海
この曲で耳に残るフレーズは
「宇宙の風になる」…だったかな?
歌詞確認しないと間違ってるかも
「風に乗る」だった
歌詞検索すると
いくつか曲考察の記事があった
案外そんな記事は少ない
よほど有名な曲に限られる
それ もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「CAFE' BLEU」桑田佳祐 歌詞付/covered by coralfree
曲のタイトルはフランス語
可愛いカフェ…の意味らしい
同名のアルバム…が出て来た
ウイキペディアから…
『カフェ・ブリュ』(仏:Café Bleu)は、イギリスのポップス/ソウルユニット、ザ・スタイル・カウンシルの1枚目のアルバム。1984年3月16日に発売された。
A面に奇抜なタイトル曲がある
ホワイトハウスへ爆撃 - Dropping Bombs on the Whitehouse (We もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「眼鏡越しの空」DREAMS COME TRUE/ 歌詞付 / covered by coralfree
DREAMS COME TRUEの曲で
タイトルが浮かぶのはまったく無い
聴けば知ってる曲は一曲ぐらい?
そんな私がこの曲を知ってるはずが無い
聴いてみる
断言できる…二度と聴かないだろう
但し…♪空の写真集…の歌詞だけ覚えた
思い出す写真集があったからだ
その写真集を元に映画を作りたかった
映像詩…的な映画
何を言ってる…って話だが
その写真集のタイトルは…
念の為に検索したら
自分の記事がトッ もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「青春の影」チューリップ/ 歌詞付 / covered by coralfree
タイトルで曲か分かるのは
「心の旅」「虹とスニーカーの頃」だけ
それくらいの知識しか無い
財津和夫はテレビドラマで先に知った
上の2曲は私でも知ってるぐらいだから
大ヒット曲だと分かる
「青春の影」は小田和正の曲かと思った
同時代を競い合ったバンドらしいから
互いに影響し合ったのかな?
さて「青春の影」
お笑いコンビに似た名前があったような…
「さらば青春の光」が正しいようだ
「青春の影」を意識 もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「糸」中島みゆき / 歌詞付 / covered by coralfree
有名な曲だ
私は彼女のファンでは無いが
好きな曲は幾つかある
詩もメロディーも感心している
信者的ファンも多いのだろう
「アザミ嬢のララバイ」は
運送の仕事中にラジオで良く流れていた
♪春は菜の花 秋にはイチョウ…
と思っていたが…桔梗だった
いい加減な人間だからうろ覚え
♪道に倒れて誰かの名を…
道は…途だった
「わかれうた」…出だしからスゴイ歌詞だ
とにかく歌詞の語呂…響きがいい
そして新鮮 もっとみる
coralfree を一日一曲聴く〜「恋する凡人」スピッツ / 歌詞付 / covered by coralfree
coralfree を知らなかったのに
何故この企画…一日一曲聴くようにしたか
歌声に癒やされたのもある
動画一覧を見て
好きな曲があったし
知らない曲も沢山あった
だから知らない曲と出会える
そのキッカケになる
そんな思いだった
さて今日の曲…スピッツの名は知っている
但し知ってるのは一曲だけ
おそらく代表曲になるのだろう
「ロビンソン」は知ってるし好きな曲
ついでに思い出したから書くが
洋楽 もっとみる