見出し画像

#037「リベラルアーツの力」を信じて。

TOKYO2020オリパラも終わった。
改めて、 #WEThe15 を理解した。
世界人口の15%、つまり12億人にあたる
障害のある人や
障害のある可能性のある人を数として
可視化することを目的とした世界的な
人権運動キャンペーン。

障害を克服して、限界に挑戦している
アスリートに感動した。
さらに
競技後のインタビューのコメントが
素晴らしかった。
障害を克服している間に身についたのか。

折しも
森元首相の女性蔑視発言とか
名古屋市長の金メダル事件とか
池袋暴走事故の旧通産省工業技術院の
元院長・飯塚幸三被告の裁判など
昭和感覚の私には、何となく、気の毒に
思えたり、他人事でもないように思えた。

「社会と違う視点でいることは
悪くないが、
自分が社会とどうずれているのか
全く認識できないことが問題だ」と。
COTEN深井龍之介の
「リベラルアーツの力」の記事を
見つけた。
より良く生きるために「視点」を増やす
思考「OS」の話。

lineグループエキサイト会の
S氏から
コロナ禍自粛で工房にこもり、

第一号機軽量簡単持ち運び可能な
10弦ペダルステールギターを
完成させました。3本の足以外は全て
一から自作しました。
すみますん、私事自慢の話。

画像1

画像2

(私)勿論、自分で演奏するんですよね、
ビックリしたなも。
(S氏)一応学生時代弾いていたので弾け
ますが、今は作る方が上手いと思います。
自画自賛。

(T氏)マヒナスターズや松尾和子が
青春ど真ん中ですね。
(s氏)はい、マヒナスターズや松尾和子
の歌で使っていた、ハワイアンギターが
原点です。
私がやってたのはカントリーウエスタンや
フォークソングで、
代表的なペダルステールギター🎸は、
カーペンターズのトップオプザワールドに
使われています。
出だしの楽器の音が
ペダルステールギター🎸です。

久しぶりに、
私の昭和感覚の「ほっこりする話」です。

S氏は、一線を退いている現役のオーナー
経営者です。
これこそが、「リベラルアーツの力」と。

私が気に入ったネーミング、
思考「OS]に戻ります。
50年前であれば、安定した会社に
入って、結婚をして子どもを産んで、
マイホームを買って……と、
人生のレールに沿って生きていれば、
多くの人が幸せになれました。
今より選択肢も少なかったし、
規定された人生を生きることに、
疑問を挟む余地はなかった。
でも今は反対で、
疑問を挟む余地しかない。
結婚するかどうか、
子どもをもつべきか、
自分の性自認が正しいのかどうか……。
みんなこうしたことを
一つひとつ考えなければならず、
迷っているわけです。
言い換えれば、
現代のわれわれには、
「自分と社会の関係性がどうあるべきか」
という根本的な問いが
突きつけられています。
逆に言うと、
ここがクリアになれば、
おのずとやるべきことが決まり、
それに向かって進むことができる。
そのために大切なのがリベラルアーツ、
つまり教養なんです。」

教養とは知識だけではないし、
何かのスキルでもない。立ち位置や視点、
もしくは思考法のことなんです。

そしてそれが、
まさに現代人に必要なものではないかと
思っています。
なぜなら、
たった1つの正解があるわけじゃない
のが、今の時代の大きな特徴だから。

同時多発的にいろんな正解をもつ人が
存在し、その人たちとインターネットで
つながっていて、
一緒に仕事もできれば議論もできる。
15個の視点から物事を見られる人と、
1個の視点でしか見られない人では、
この世での生きやすさが全然違います。
たとえば森元首相の女性蔑視発言
自分とまったく違う考え方の人がいて、
しかもそちらのほうが世の中の
マジョリティであることを
認識できなかった。
発言の内容よりも、
問題の本質はそこにあると考えています。
変化の速い現代では、
この問題は誰にでも起こり得ます。

現時点で先進的な考えをもつ人でも、
今後、いつの間にか周りとずれてしまう
ことがあるかもしれません。

なぜなら、いろんなことを考える人が
世界中に存在しているし、
好きなように考えていい社会だからです。
これが100年前であれば、
好きなことを考えてはいけない世界でした
から。
社会と違う視点でいることは悪くない
のですが、
自分が社会とどうずれているのか
全く認識できないことは問題です。

なので僕たちは、
複数の視点を獲得して、
定期的に「思考OS」をアップデートして
いかなければならないんです。・・・・」

深井龍之介の歴史を楽しく学ぶ
Podcast
「COTEN RADIO(コテンラジオ)」
はお薦めです。

別のことをやりながら、耳学問も
乙な物です。

最近、マイクロソフトが
Windows11のOSを宣伝している。
先ずは、コロナ禍で、
年金シニアも、好奇心を持って
良し悪し、
好き嫌い
の発信を。

思考「OS」アップグレードも忘れずに。

「見ざる、言わざる、聞かざる」
という叡智の3つの秘密。
菅首相の辞任が歴史的英断になるか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?