見出し画像

2025 冬の北海道ドライブ(1) ガソリンが値上がりしてしまいましたが...

(記事冒頭の写真は先週日曜にドライブしてきた滋賀県北部にある余呉湖です。あいにくのみぞれ模様でした…)

 前回の投稿は今年の単身北海道旅行についての記事でした!
そこからもう次の冬がやってきて、性懲りも無くまた北海道にドライブに行く計画を立てております!
 今回はまだ出発前ですが、ガソリンが値上がりをするニュースもあって、そのことに軽く触れておこうと思います!

移動手段選び

 前回の旅行は単身でしたが今回は複数人です。(複数人という表現には意味がありまして、旅行後に明らかにいたします)
 移動手段は車一択なのですが、レンタカーかカーシェアかで悩んでおりました。カーシェアが1kmあたり20円と値上がりし、移動すればするほど高くかかるので一旦はレンタカーにしました。

 レンタカーの場合空港からお店まで送迎をしてもらうわけですが、送迎の車を待ったり、移動時間や手続きがあったりで1時間とは言わないまでも出発するまでに時間がかかってしまいます…

 なので前回はJRでふた駅隣の千歳駅まで移動し、駅前にあるカーシェアを借りたのでした。
 その点は以下の記事をご覧ください!

あの場所のカーシェアを押さえることができた!

 で、実は新千歳空港から利用するのに非常に便利なカーシェアステーションがあります。新千歳空港駐車場内のステーションです。

 当然のことながら人気で予約を取るのは難しいと思います。前回その存在を知っていましたが、のちの移動が札幌まで鉄道だったこともあり気には留めていませんでした。
 
 で、今回も無理だろうと思っていましたが、申し込み開始すぐに取ればうまくいくのではないか、と思い申し込み開始日の午前0時を過ぎてスグに手続きをして押さえることができました!
 日帰りではありませんから、次の日の午前0時に1日延長、また次の日延長を繰り返して無事全行程押さえました!

 現地滞在時間や返却時の余裕が断然違います!まだ出発まで日がありますが大満足です!(笑)

距離料金とガソリン代の関係

 先ほど触れましたが、カーシェアの距離料金が1km20円となっています。
仮に燃費がリッター10kmとしたら、1リットルあたり200円かかることになります。カーシェアはハイブリッド車が多く実燃費はもっと良くなるはずですが、距離料金には関係ありません…
 ですが今回はワンボックスを借りるので燃費が悪くなること、また例のガソリンの値上げもあり距離料金のデメリットはほとんどない、と判断しました!

 気にすることなく次回も1日に600キロメートル走るでしょう!!

 行き先はまだ決めていません!!!

いいなと思ったら応援しよう!