見出し画像

僕のアナザースカイ

今回の部員日記は、経済学部1年の市岡時歩が務めさせていただきます。

2週間くらい前に共通テストが行われていて時の流れの速さをすごく痛感しました。1年って早いですね。

今回は僕のアナザースカイを紹介したいと思います。アナザースカイは日テレで放送している有名人が自分のゆかりのある地を紹介する番組です。先日たまたまそれを見てなんかかっこいいなと思ったので自分もやってみます。

僕のアナザースカイはマンチェスターです。

マンチェスターはイギリスの真ん中にある都市です。ロンドンの次に大きな都市で日本でいう大阪みたいな場所です。僕はマンチェスターに小学校2年生から6年の夏まで住んでいました。マンチェスターの思い入れのある場所を紹介します!

オールドトラフォード

ここはマンチェスターユナイテッドのホームスタジアムです。僕も何回か試合を見に行ったことがあります。当時から僕はあんまりシティのことを好きになれずユナイテッドファンでした。試合前になると周辺がありえないくらい混みます。入場するのにも大変だったのを覚えてます。いざ試合が始まるとサポーターがチャントを歌ったり相手チームにブーイングしていて音楽ライブに行っているような臨場感でした。また味わってみたいですね。

Nandos

ここはイギリスにある鳥料理チェーンレストランです。イギリス人にはとても人気なレストランです。イギリスに住み始めてすぐに家族で食べに行ったのですが、全く美味しく感じずイギリス人の味覚はやっぱり違うんだなーと思っていました。しかしその2年後、友達と食べに来たときすごく美味しく感じたのです。その後は家族と頻繁に行き始め、今ではこのレストランが一番恋しいです。いつのまにか僕もイギリス人の味覚になってしまった。人間の適応能力は恐ろしい。イギリスに行く機会があれば食べてみてください。

St bedes college Manchester

ここは僕が通っていた学校です。数えきれないくらいの思い出があります。ここは幼小中高一貫校で都心部から近いということもあって様々な国籍の人がいました。イギリスの小学校はほとんど勉強をしません。授業のほとんどがグループワークのような授業で毎日楽しかったです。そのおかげで、当時九九ができた僕はすごい崇められていました。小学校全体で100人くらいしか生徒がいなかったのでみんな友達みたいな雰囲気でした。日本に帰国して以来マンチェスターに行ってないので、久しぶりにみんなに会いたいですね。この学校の1番の特徴はマンチェスターシティの協定校であったことです。シティのアカデミーの選手がたくさん通っていました。かなり有名な選手もいたのでこのことはまた今度詳しく書きます。

6年生のときのクラス

以上が僕のアナザースカイでした。拙い文章でしたが読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!