5月17日のくすり その82
お風呂に入る時どこから洗うか?
昔そんな質問をされたことがあって右腿か左腕かな?って思ってるのですがそんなの思い出せますか?
それを聞かれた彼はすごい効率を意識してるみたいで
体を洗ったら流さずにすぐシャンプーして頭からシャワーすれば水が節約できるし時間効率がいいんだよ!って言うんです。
ほー
エレベーターのボタンも行先を押す前に閉まるボタンを押すと言ってました。
ほー
その数秒がちりつもで大切な時間に当てられると言うんです。
いやー凄いですよね。ホリエモンみたいだなーって思いましたよ。
わたしも効率を上げることに関しては異論はないんですけど、その彼はコンタクトレンズつけてて
しょっちゅう目薬したり目が痒いからって目をこすったり、鏡の前で目を見たりするんです。
それもちりつもやん!って思ってます笑
もちろん、私もちりつもを意識するために体を洗って流さずにシャンプーしたりエレベーターのボタンとかもやるようにしてるのですが
結構ミスるぞ!って思ってるんですよね。
例えば4階からエレベーターに乗って上に行きたいから7階を押そうと思うが、ちりつもを意識して先に閉まるボタンを押すと
7階のボタンを押す前に下の階から呼ばれて下に行っちゃったりするんです。
体を洗って、手も石鹸だらけだからここにシャンプー足したらシャンプーイン石鹸になって髪パサパサになるやんって思ったりして最近ではあえてやってません笑
自分に合った効率的な事をさがそう!
ではまたねん。
いっちー