5月12日のくすり その77
77回ってなんかいい数字ですね!
最近地震が多いですよね。このタイミングで地震なんかきたらって考えたら簡単にメンタルやられますね。
神様を信じましょう。
さて、わたしは子供の頃からずっとお茶で育ちました。急須で入れたお茶をずっと飲んできました。
そのおかげもあり今でもお茶は大好きです
回転寿司にいったらお茶の量とお寿司の量が同じくらいかちょっとお茶の方が多いくらいです
今は家で急須で入れることはありませんが、ペットボトルのお茶はしょっちゅう買っています。
綾鷹派だったのですが最近はおーいお茶の濃いやつが好きですね。
たまの出勤の時はあれの2リットルを買って1日で飲み干します笑
そりゃおしっこが止まりません笑
ちなみに運動時にお茶は飲んだらダメですよ、カフェインには利尿作用があるので。
※麦茶はノーカフェインなんで大丈夫です。
たしか15年くらい前だったと思うんですけどお茶のブームが来たのを覚えていますか?
生茶とかがで始めた頃は若者みんなお茶を持ってました。鞄の中にはお茶が入ってました。
わたしに至っては抹茶を立てるやつ一色買いましたからね。
茶こしとか抹茶とか
そんで1回も使わないという荒技笑
さらにそれがどこに行ったかもわからない。
本当にわたしは熱しやすく冷めやすい性格なんですよね。
今の時代スーパーとか薬局とかいくと2リットルのお茶が130円くらいで買えるんですよ。
原価どーなってるんでしょうか笑
今度やってみたいと思いますが、わたしはペットボトルのお茶なら「きき茶」ができます。
とくにおーいお茶、綾鷹、生茶は確実に違いがあります。
そんなこと言って先日「ききコーラ」をやったら見事に外れました笑
しかもコカコーラのゼロとベーシックなやつを間違えました。
お茶は絶対に間違えないのでまた報告したいと思います。
ではまたねん。
いっちー