![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46072613/rectangle_large_type_2_a6987a7d9066d6ddd7a0d5a50258b30d.jpg?width=1200)
ジョージア・オキーフが見ていたもの/一日一微発見194
最近、超小型の、携帯から直接つなげるプロジェクターを買った。
授業やプレゼンの時に、簡単に画像が見せられるように、と思っての事だが、この旅のしにくいコロナ期に、けっこう夫婦ではまっている。僕らはテレビのない生活をしている(TVがあると面白いので、つい見てしまうから)。
2人で見たいものだけを相談し、探し出して見る方が楽しいのである。
昨日は晩飯の後に、画家ジョージア・オキーフの動画をいくつか見た。
ちょっと前に『SとNの旅と暮らし』のYoutubeライブで、2人で「コロナの時期の読書」というのをやったのだが、その時に、僕は「伝記を読むのがいいんじゃないか、特に女性の」ということで、草間弥生さんの自伝や小説、石岡瑛子さんの自伝風回顧録『私デザイン』などをピックアップしたのだ。
その時は紹介できなかったが、ポルトガルのファドの歌姫、アマリア・ロドリゲスやジョージア・ オキーフの伝記も本棚から探し出した。
この時期に「伝記」を読み直すというのは、我ながらいいアイディアだと思っている。
ここから先は
1,073字
¥ 150
応援よろしくね~