日々の断片を編集せよ/一日一微発見105
編集力をアップしたり、価値観をシフトさせきっかけを与えてくれるものとして、メモは欠かせないものだ。
僕は、ノート派で、この数年は無印良品の一番安いやつに統一している。
なぜならそれが、いつでも補充できるデフォルトだからだ。
道具は、シブく無い皆が使っている無個性なモノの方がいい、というのが僕の哲学。
それと、携帯のメモ機能。
ここには、いろんな時に、いろんな所から拾ったソースや、動画、本や、店や、単語が膨大にストックされている。
今、新型コロナで自宅に閉じ込められて超退屈、と嘆いてる人も多いけど、僕は、そのストックしたものを見たりチェックできるから、ほんと、楽しい。
僕はTVも新聞も全く見ないが、本当に、余計な情報に振り回されない時代になってよかったなと、心から思う。
編集力を鍛えるのは、もう日々の習慣化なのだと、あらためて思う。
僕は旅も引きこもりも好きだ。
しかし、感覚的には、いつも旅をしている気持ちが強いから、旅しながら引きこもっているという(笑)、ことかもしれない。
旅のよいのは、列車の風景と同じで、自分が予期せぬモノやコトが向こうから、いきなりやって来てくれることだ。
それを逃さず捕獲して、メモする。
自分なんて小さなもの、狭いもの。
自分の価値観や、好き嫌いを超えたもの。
出会いの偶然を必然に変えること。
瞬間的に反応する判断力、選択力。
人生という旅も一回きりの連続なのだから。
ここから先は
1,048字
/
2画像
¥ 130
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
応援よろしくね~