見出し画像

みんなで盆踊りしたいです

このnoteは、盆踊り好きによる魅力語りと、みんなで盆踊りがしたいので踊ろう!という内容です。

☆はじまり
そもそもの始まりは、坂爪圭吾さんのnoteでした。
https://note.com/keigosakatsume/n/ne44d58f27fa0

ある女性がいて、自分が和太鼓を叩くから、周りで盆踊りして欲しい、とのこと。
ならば盆踊り好きの私が盆踊りを開催し、和太鼓叩いてもらえばいいじゃないと思い、連絡をしたという経緯です。

☆自己紹介(?)
私は盆踊りが好きなだけです。
上手く踊れるわけでもなく、歴史に詳しいわけでもない。完璧に覚えている曲があるわけでもないです。
いろんな場所の盆踊りに名もなき存在として参加し出て行く野良盆踊り人です。

☆魅力
私が思う盆踊りの魅力はおおらかなところです。
年齢も性別も立場も場所も服装も人種も生死も関係なく、参加できるところ。
決まった動きだから、繰り返せば踊れるようになる。上手い人も下手な人もいる。
いつ入ってもいいし、いつ出てもいい。
誰でもいいし、なんでもいいところが好きです。

☆盆踊りエピソード3つ
1つ目、盆踊り文化のない人から見た盆踊り。
2つ目、池袋のスーツの男性。
3つ目、城端の生演奏。

大学時代、中国人の友達と巣鴨の祭りにいきました。恥ずかしいし、踊れないという彼女を半ば無理やり輪に入れて一緒に踊りました。

そうしたら、楽しかったという言葉とともに、こう言ってたことが印象に残っています。
「これはすごいよ、中国だったらまず宗教の問題があって出来ない。どの宗教の踊り(音楽)を流すかで喧嘩になる」と。
盆踊りができることには背景がちゃんとあるんだなあ、盆踊りすごくて面白いよね!と思いました。

2つ目、池袋のスーツの男性。
一昨年、池袋のサンシャインシティで見かけて嬉しかったものの話です。

画像3

この写真にも少し写っていますが、仕事帰りと思われるスーツ姿の男性が、盆踊りの輪の中にさっと入って、しばらく踊っていました。
スーツで盆踊り、面白いですよね?!!池袋という場所ならではの光景だなと思いました。
浴衣の人もいるし、Tシャツに短パンサンダルの人もいるし、スーツの人もいる。
ビルの群れの隙間の小さな屋上みたいな場所で開かれていた祭りは、私の中の場所と服装に関しての既成概念をぶっ壊していきました。

3つ目、城端の祭りでのこと。
城端というのは、富山県にある小さな町です。
越中の小京都を名乗る、古き良き街並みの、私の故郷です。
そこで昨年盆踊りが開催されるタイミングで帰省したので、浴衣を着て参戦した時の話です。
こちらをご覧ください。

画像2

なんと

画像2

生演奏なんですよ!!!!!!!!!
輪の中心で演奏して、それに合わせて踊ることができるんです。
人間だから、演奏と演奏の間に間があったり、同じ曲が一曲挟んでまた流れたりします。
しかしそこには生の演奏の圧倒的な迫力がありました。
また、その地域のおわら風の盆という踊りがあり、それが流れていたのですが、ほとんどの人は全然踊れないわけです。でも、楽しそうに覚えながら踊る。見本のお兄さんの笠を借りて子供から大人まで輪になって踊る。

分かんなくてもいい。
ちゃんとできなくてもいい。

あなたと踊りたい。し、みんなで踊りたいです。

☆出ている案
・洋楽×盆踊り
→山本リンダのどうにも止まらないが盆踊りなら、洋楽で盆踊りもアリなんじゃないか?
・DJ
→洋楽関連で出てきました。
・海とか山とか、場所が変われば違う盆踊りになる
→場所が変われば特別な思い出になる。普段盆踊りと全然関わりのないものとの共演があるかも…?
・自分の地元の盆踊りを踊りたい、踊ってほしい
→故郷の踊りをみんなで踊れたらいいなあという方がいらっしゃったので。私もぜひいろんな踊りを知りたい!!
・輪じゃなくても良いんじゃないか
→輪がどんどん解けていったり、線が輪になっていったら面白いよね、という。
・踊る会議
→相談などで集まった際には積極的に踊っていきたい(踊りたくない人ももちろん大歓迎です)
・浴衣着たいという方、着付けできますよ〜

☆やってほしいこと
・開催されたら一緒に踊ってほしい
・手伝うよ!一緒にやりたい!という方はぜひ連絡ください
・屋台とか露店とか神輿とかも大好きなので、誰かやってくれたら嬉しい(私は盆踊り以外をやるパワーがないので)
・これと盆踊り掛け合わせたら面白いんじゃないか、とか場所はここが良いんじゃないか、などありましたらぜひ教えてください

☆終わりに
めちゃくちゃですが、読んでくださってありがとうございます。良かったら一緒に踊りましょう。

☆参考資料
どうにもとまらない 山本リンダ
https://m.youtube.com/watch?v=NNcXSCADkbc

夜行性の生き物三匹 ゆらゆら帝国
https://m.youtube.com/watch?v=n_dk8ChdCA8

☆連絡先
はる
ichinichi95@yahoo.co.jp
盆踊りに関する情報はこのnoteで書いていきたいと思いますので、見守ってください。



いいなと思ったら応援しよう!