
【進学編Vol.1】 大学進学作戦会議
🧑🎓大学進学を控えたタイミングで息子にどうしても話しておきたいことがありました🧑🎓
自分)大学志望校はどうするの❓
息子)〇〇大学を目指す予定‥
自分)学部はどうするの❓
息子)〇〇学部か〇〇学部で考えてる
自分)その先はどんな職業に就くの❓
息子)お金がたくさんもらえる職業
自分)具体的にはどんな職業❓
息子)わかんない。大きい会社。
自分)どんな仕事がしたいの❓
息子)わかんない‥。
自分)〇〇大学〇〇学部の就職状況に関する情報は大学HPで確認した❓
息子)見てない‥
自分)大学に何しに行くの❓
彼はとてもイライラしていました!
そうなんです!
息子の目的は良い大学に入学することだけしかありませんでした…
※良い大学とは彼の中では少しでも偏差値の高い大学だそうです。
勉強頑張っているのは分かっているし、それはそれで素晴らしいことだとは思うし、尊敬しますが…
大学入学がゴールではないんだよ🥅🥅
大学からその先の人生まで想像してみたらと話しました。
やりたいことが漠然としているのはとっても辛いのはよく理解できる!
イライラするのも理解できる!

👽パラダイムシフトが起きる現代において
今までの正解は正解でない可能性があることを理解して欲しかったし、今回一番伝えたかったことでもありました。
いい大学に入れば~いい会社に就職できて~
幸せな人生とは限らない!
※幸せとは人によって定義が全く違うであろうし。
🛤️将来の選択肢について
民間企業(上場企業0.1%、その他99%以上が中小企業)
公務員(国家/地方/(警察/消防含む)…等々)
資格を活かす仕事(免許/業務独占/名称独占)※細かく説明した。
起業家
ざっくりですが…彼に伝えてみたのでした。
😊最後に
しばらくの長い間、会話のない日々が流れましたが、ある日のこと、
「そういえば、高校入学してから母校(中学)で受験生(中学3年)を前に受験勉強について発表した時があって、人前で話すの結構向いてるなって思ってた。社会が大好きだし、それを教える仕事も良いかなって。
俺、教員目指すわ!」って報告してくれました。
教員免許資格を目指すんだ!ってあえて言いました。
目標が決まった人間は強い!逆算するだけ!
最終学年になったら、タイミングを見て彼に言いたいことがあります。
「本当に教員目指すの?自分で決めたの?〇〇学部じゃなくていいの?」
これで迷いがなかったらきっと大丈夫!
最後まで読んでいただきありがとうございました👍