マリン船長の登録者数300万人目前で嬉しいのと、PCの話。
マリン船長のチャンネル登録者数300万人が目前に迫ってきました( ´ワ`)
わー!
歴史的な瞬間に立ち会えそうで、やっぱ古参の方々よりかなり遅いとは言え推し始めていてよかったなーと思います。
というか、見始めた頃って確かに270万人か280万人くらいだったはずなんですよね。
いやそれでも十分すごいんですけど。
昭和歌謡祭やSHINKIROや地上波とかFNS歌謡祭の効果なのかなぁ。
あとキュビスタ。
なんにせよ、とても喜ばしいことです( ´ワ`)
*
マリン船長が配布するらしいゲームに関しては多分ちょっと調べたら出てきますし、ご本人の心情的にあまり広まって欲しくないそうなのでゲーム自体にはあまり言及しません。
さて、使用ハードがおそらくPCなんですよね。
PCなぁ、PC、うん。
確か2016年かそのくらいに売ってしまって、それ以来使ってません。
当時のリアル職業が自分のPC必須というわけでもなく、それでも同人ショップで……なんだろう最後に買ってたの黄昏フロンティアさんのまどマギのアクションゲームか、いや、その後別なサークル様の東方二次創作の何かを買ってたかな、とにかくそんな感じで。
いや、どんな感じだよという話なんですけど要するにたまにゲームやる専用機になってしまって。
体感、当時(2015年以降くらいから)スマホがめざましく性能向上してた気がするんですよね。
初期は目も当てられなかったんですけど。
なのでネット見たり動画視聴する分にはスマホで事足りるなーと思って。
さらには、その時期から「時間」とにかくかかるゲームに手を出したことも重なって据え置き機PCゲー携帯機問わず自分の中でゲーム離れが加速してしまって。
そんなわけで買い替えか処分を悩みつつPCとはお別れしました。
*
でもマリン船長の配布ゲームやりたいんですよね。
むむむ。
他にも気になったゲームあった時、あまり時間かからないものは友達の家でさらっと触ったりもしていたのですが、マリン船長のゲームはじっくり時間をかけて楽しみたいのです。
それに他の一味の先輩方を見ていても、なんだか最近PCあった方が視聴環境快適そうに見えてきます。
また買おうかなぁ、PC。