見出し画像

フリーランスになり、1年目。いま思うこと。


こんにちは!いちこです。
久々のnoteです。


今回は、私が教員を辞めて
完全にフリーランスになって
1年目になり、思ったことを綴っていきます。


私が小学校教員を退職したのは、
おととしの3月。


そこからweb副業を始めつつ、
カフェのバイトをしたり
週3〜5回の非常勤講師などしていました。

そして、
今年から完全にwebだけで仕事するようになり、
フリーランスデビューしました。


よく言われるのは、

「よく公務員っていう安定職を捨てて、
 フリーランスを目指されましたね」

ということです。


確かに、
公務員→フリーランスって
普通はないですよね笑


ただ、私はこの道を選んで
後悔はしていないです。



教員時代は、

・毎日残業、ピーク時は月残業90時間以上
・休憩なしで14時間働き詰め
・仕事量は年々増えていく

という4年間でした。


フリーランスになり、今は

・毎日好きな時間に起きて仕事できる
・休憩も自由に決められる
・仕事の裁量は自分次第

という日々です。


家でもカフェでも、
仕事の場所は選べます◎


一人で作業したい時は一人、
誰かと一緒の方が士気が高まる時は
フリーランス仲間と。


そんな感じで、
時間も場所も人間関係も
自由に選べています。


ただ、正直”楽”ではないです。



自由であるほど
自分で責任持って
やるべきことはやらなきゃいけないし、


期限や目標も自分で決めて
自制心をもって
取り組んでいく必要
もあります。


誰かに決められた指標で
動いていたら、
会社員と変わらないですよね。


だから、副業やフリーランスで
やる上での基準を知りつつ
自責思考で継続していく。


そんな姿勢が求められ、
毎日鍛えています。


ただ不思議と、
教員の時よりも
ストレスは圧倒的に減りました


それは、
”雇われ”ではなくなったからです。


・誰かに強いられた業務をこなす。
・給与は増えないけど、業務は増える。
・体調が悪くなって、休職する。


そんな人も多いし
私もかつては、そうなりそうでした。


今は…


やることが多い日もあるけど、
やるかやらないかは自分次第だし、
やるほどに力がつくし成果も上がる。


何より、目標に近づく。


私は教員時代から、
海外で暮らす人のYoutubeを見て、


「こんな生活ができたらなあ…」


と、漠然と憧れだけ抱いて
仕事終わりのベッドで
ゴロゴロ動画を観ていました。


時間もお金も場所も制限された
雇われ生活じゃ、
海外暮らしなんて夢のまた夢。


でも、このままで人生終えるも嫌。


教員時代は、
そんな理想と現実との
ギャップとの戦いの日々でした。


でもweb副業を始め、
正しい方向性で進み始めてからは、
その理想も


「頑張れば叶えられる」

と思えるようになりました。


雇われの時とは違った
努力がいるし、
慣れないことも沢山ある。



でも諦めずに続ければ、
理想の生活は手に入る。


そう思わせてくれる方にも出会えたし、
支えてくれるから
今も進み続けられています。


結論、

人生変えたくて
Web副業を始めて、
本当に人生が変わってきました。


だから、今
現状に困っていて、
人生を変えたいあなたへ。


どう進んだらいいか
わからず困っているなら、
まずは相談できる人を探しましょう。


周りにいない人は、
私でもいいので
相談してくださいね。


ちょっとの勇気で、
思いがけず人生が変わった人を
自分も含め何人も見てきたので。


一緒に人生を変えていきましょう。


無料相談は、
こちらから受け付けています↓

画像をタップで無料相談へ↑


では、次回のnoteもお楽しみに!


いちこ










いいなと思ったら応援しよう!