見出し画像

【脱・公務員の私が思う】フリーランスのメリット5選


こんにちは!いちこです。


完全フリーランスになって1年目。



今回は、


元教員
→Web副業×非常勤講師
→完全フリーランス


の流れで脱・公務員し、
フリーランスになった私が思う


『フリーランスのメリット5選』


をお伝えしたいと思います。


公務員を辞めて
Webフリーランスになるのは
まだまだ稀なので、


今後道を変えたい方の
参考になれば幸いです。


フリーランスのメリット5選


①時間・場所・人間関係に縛られない


一つ目は、
時間・場所・人間関係に縛られないことです。


朝は好きな時間に起きられるし、
夜も次の日のことを気にせずに
遅くまで過ごすことも。


カフェで作業してもいいし、
雨の日は家で作業。


場所も自由に選ぶことができます。
WiFiとコンセントがあるかは
チェックしちゃいますが…😅


そして、人間関係も
組織に属している時みたいに
縛りがありません。


一人で仕事してもいいし、
フリーランス仲間と一緒にしてもいい。


誰といるかも
自分で選ぶことができます。


②働き方の選択肢が増える


Webで働けるようになれば、
①のような選択肢が増えるほか、


・在宅ワーク
・本業と副業で稼ぐ
・旅しながらWebで仕事する


など、働き方の選択肢が増えます。


私は、もし今後結婚や出産したら
在宅ワークにして
子育てもできるし一番にお迎えも行ける。


そんな働き方もいいなと思ったし、


将来的に海外にも行きたいから、
旅しながら仕事できる状態にもなりたい
と思っています。


③給与以上に稼げる


これは頑張り次第ですが、
継続し続けていれば
本業以上に稼ぐこともできます。


もちろんすぐに簡単に稼げる、
というわけではありません。


でも”絶対に諦めない”気持ちをもって
実践と修正を繰り返していれば、
達成することはできます。


ちなみに私は副業を始めて、
1年で本業の月収超えをしました👌


④やりたいことが増えていく


Webで稼げるようになってきたら、
稼いだ先でやりたいことが
増えていきます。


例えば

・旅行したい
・良質なバッグを買いたい
・高級焼肉を食べたい

などですね。

もっと幅を広げていけば、


『最初は思ってなかったけど
 海外で働きたい!』


のように大きな目標が
できてくるかもしれませんね。


⑤ストレスフリー


教員時代は、
残業時間90時間超えでも
残業代は0。


仕事量はどんどん
増えていく一方で、
忙しくなる未来しか見えない。


でも今は違います。


①のように時間にも場所にも
人間関係にも縛られないし、
やりたいことも増えていく。


縛りがない分、
自分で自制することも必要ですが
フリーランスになった今、


ストレスは大幅に減っています。


教員を辞め、
Web副業に挑戦してよかったと
思えています◎


まとめ


今回は、
フリーランスのメリット5選
をお伝えしました。


いかがでしたか?

①時間・場所・人間関係に縛られない

②働き方の選択肢が増える

③給与以上に稼げる

④やりたいことが増えていく

⑤ストレスフリー


もし今後、


・Web副業を始めたい
・フリーランスになりたい
・人生を変えていきたい


という思いがあったら、

公式LINEでも
有益情報を流しているので
参考にしてみてください(^^)


無料相談も行なっているので、
本格的に人生を変える一歩を
掴みたい人はご連絡ください👍


画像をタップして公式LINE登録へ


では、次回のnoteもお楽しみに!


いちこ



いいなと思ったら応援しよう!