退職+8日目:マイナポータル登録 → 国民年金への切り替え手続き
どこまで自宅でできるかな
マイナポータルで年金の手続きができるようなので
早速スマートフォンでマイナポータルの利用者登録から
国民年金への切り替え手続きを行ってみました。
マイナポータルの利用者登録 → 3分程度で完了
↓
「もっとつながる」からつながっているウェブサイトと連携ねんきんネット(日本年金機構)とつなぐ → ワンタップで完了
↓国税電子申告・納税システム(e-Tax)とつなぐ
→ ワンタップで完了と思いきや
登録したメールアドレスに【宛名の登録確認】メールが届き
別途受付システムへのログインが必要でした
↓
「手続きの検索・電子申請」(ぴったりサービス)から年金関連の手続き「年金関連の手続き」をタップし「国民年金への加入」をタップ
「資格取得(種別変更)届」から「手続きに進む」をタップ
このあとマイナンバーカードを読み取って手続きを行いました
翌日の9/9時点ではまだ「処理中」になっています。
国民年金に切り替えるとともに付加年金にも加入したかったのですが
マイナポータルでは一緒に手続きできないようなので
こちらはあきらめて市役所で手続きしてこようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
私が「学んだこと」「経験したこと」の中から、真似して、試してみてほしい情報をご紹介しています。
サポートは学びの活動費として活用させていただきます。