見出し画像

#3 【2023の目標】徒然なるままに10個考えてみたよpart2


昨晩は謎の腹痛と嘔吐があり、寝不足で早起きに失敗しました…。
知らず知らずに年末年始の疲れが溜まっていたのか、食生活が狂って身体が悲鳴を上げたのか…。
執筆時間の確保にさっそく失敗し、2日坊主になるところでした。
子供を寝かしつけた横でぽちぽち書いてます。
今年の目標、今日は、達成目標について綴ってみます。

part1はこちらです。


2023達成目標

その1:キャリアコンサルタントの資格取得

私は人事でもないし、人材系の仕事をしているわけでもありません。システムエンジニア。あまり関係なさそうですよね。その通り、本業にはまったく関係がないと思います。
私は社内で業務外活動をしています。そのひとつがダイバーシティ推進。ダイバーシティといっても日本はそもそもジェンダー格差が大きいので、元々は女性社員の課題提起やキャリア支援をする活動でした。ITの世界は未だ女性の少ない職業が多い。マイノリティであることはサポートを必要とします。
この活動の中で、さまざまな女性社員や、さらに育児との両立を目指す男性社員などの話を聞き、アドバイスしたり一緒に課題に取り組むことがとてもやりがいのあることに気付きました。働き方に悩む人の助けになりたい。もっと的確なサポートができるようになりたい。
資格の取得が必要かはまだ考え中ですが、キャリアコンサルティングやコーチングというスキルを身につけたいと思い、情報収集と経験値アップのために行動する年にします。

その2:関西へ旅行に行く

あまり旅行に行ったことのない夫にいろんな土地を見せてあげたいのと、子供には小さいうちから世界の広さを実感してほしいという想いがあり、毎年旅行へ行くことを自分に課しています。私もそんなに経験があるわけじゃないので、みんなでいろんなところ行きたい。
去年は沖縄に行きました。息子は初飛行機でしたが楽しんでくれました。
今年は関西にいる私の大好きな友人に会いたいので、家族を巻き込んで行こうかなと画策中です。

その3:香港に旅行に行く

今年も、高校の同級生から年賀状が届きました。彼女は夫の仕事の都合で今香港にいます。そこには、「制限も小さくなってきたし、こっちへ遊びにきてね」とあり、そうか、香港か、よし、香港行こう、と思った次第です。海外旅行、ハードル高いけど…、友達がいるならなんとかなる気がする。今がチャンスかも、と勢いで目標に入れました。行けるかわからないけど、行く想定でプランニングしてみるところから。

その4:ヨガクラスに通う

出産の4日前までヨガのクラスに通っていましたが、産後ほどなくコロナ禍の世界に。赤子がいれば自由も利かず、YouTubeでヨガをするも、今度は仕事が始まり時間の確保が難しくなり、最近ではすっかりヨガの習慣が失われてしまいました。自宅での自主ヨガになり早3年が過ぎました。
身体を動かすことは家ででもできるけれど、深い集中、深い瞑想、深い理解をするためには、信頼できる先生につきたいなぁとずっと探しています。

その5:社内ダイバーシティ推進コミュニティの再構築

その1で触れた通り、社内でダイバーシティ推進の活動をしていますが、このような活動はみんなボランティアで業務の合間や休みの時間を使っています。そのため、どうしてもできることに限界がある。でも活動のクオリティは追求したい。社内への浸透も図りたい。意義ある活動にしたい。やるからには一定の成果を残したい。みんな楽しんで活動してくれているからこそ、報われてほしい。やっててよかったと思ってほしい。そのためにチームの目的と方向性の再構築をリードしたい。この試行錯誤はきっとその1に繋がるはずです。

その6:自分の未来のために

ここはちょっとプライベートな話なので割愛しますが、あれもこれもやりたい、目標立てたんだから全部実現しなくては!と無理することなく、大切なことを見失わずに一年健康で元気に走り抜きたいものです。

ということで、10個挙げてみました。
さらに手帳には100 wish list も作成してあり、これらが実現可能な細分化された行動目標になっています。またこれ以外にもちょっとしたやりたいことを書き連ねていっています。

新年ってやっぱりワクワクしますね。
私は特性上、計画が一番楽しいタイプなので、あれこれ妄想を膨らませてプランニングする時間が大好き。頼まれてもないのに、人の予定までプランニングしたくなります。そういう需要ないかしら…。
でもプランだけで終わらないように、行動に重点を置く年にします。
行動が得意な方には是非ともそのコツを聞きたい…。

いいなと思ったら応援しよう!

いちこ@外資系IT企業SE国家資格キャリアコンサルタント
もし記事を気に入っていただいたり、役に立ったと思っていただけたら、サポートいただけると嬉しいです。