うつ病日記 2023/04/05
今日は5時間勤務でした~ (๑•̀ - •́)و✧
まぁまぁ出来たのかな…でも言われている事が実行できるチャンスが中々なくてちょっと凹みますね(´・ω・`)
最近の調子について考えた
うつ病から復職をするための期間として二か月目の辺りってちょうど何かしら変化が起きる時期なんです(体験談)。で、ここ最近の自分のメンタルの状況を客観視してみようと思います。
・帰宅後や休みにやたらと食に走る傾向にある
・食に走った後、寝ると元に戻る
・音楽は楽しめているし、上昇志向もある
・お酒、飲みたい…
・彼女が居なかったらたぶん出勤出来てないってくらい朝が辛い
・職場内での出来事に敏感
・お客様相手には何に言われても特に何も感じない
こんな所でしょうか。電話対応自体には特に問題は感じませんが、それより職場の人間関係の方が気になります。具体的には評価(業績や人柄なども総合したモノ)が気になりすぎていると感じています。
例えば先日の時間を減らして別日に増やして欲しいという要望、これも評価による要請なのかとか、ちょっとしたやり取りにネガティブな要素を感じてしまうとか、そんな感じです。
それこそ、下手をしたら切られるんじゃないかと思ってしまうくらいの不安を覚える事もあります。こんな事を考えるようなタイプではなかったんですけどねぇ…(´・ω・`)
とにかく、職場環境への適応が間に合っていない感じですかね。良いところ過ぎるので疑っている部分もあるかもしれませんwww
SES時代の考え方の癖が続いている
私はSEをやっていたほとんどの期間がSES(業務委託で客先に常駐している2次受け)だったので、基本的にはチームメンバーも社内の人間以外は全て「お客様」または「ライバル企業」でした。
そういう所で評価をもらって人員の枠を増やす事が私のミッションだったのですが、これが染みついてしまっているのか今の職場でも「同僚・上司」とは思えないんですよね。基本的に自分の雇用先の社員≒お客様と考えています。
この考え方もネガティブな要素に繋がっているのではと考察しています。正直これは帰属意識の問題だと考えているので、おそらくですが今の職場ではこのままでしょう。
悪い表現をするなら社畜ですね。私はこの言葉は「何も考えていないでただ会社の指示にだけ従ってれば昇進できると考えている人」だと思っているので自分を社畜だなんて思っていませんが。
つまるところ私は今、個人事業主として雇用されていると考えているのに近いんだと思います。どのみち元のSEに戻ったら客先で働く事もあるかもしれないので慣れておくに越したことは無いですけどね(;´∀`)
今日のギター練習
今日もバッチリ弾きました!弾きすぎて時間ががががwwww
最近は立って弾くのが楽かも…と思えてきたので立って弾いた時の画角を考えていたのですが、もう顔を映さないとか考えるの面倒くさくなったのでこのまま投稿しちゃいますw
おっさんが身バレしたところでなんも影響ないやろ…との判断です(∀`*ゞ)テヘッ
ダディブラを撮り直してみたら細かい所が少し良くなってるかな?と思えます。BPMを落として繰り返し練習をしている成果でしょうね!(๑و•̀ω•́)و✧
ハネもの練習の様子もそのまんま投稿します!もう開き直りです!!w
てか2年前も顔出ししてましたしね(;´∀`)
今日のハネものは良い感じに弾けてるかも!?と思っちゃいました🤔
また明日になったら「なんじゃこりゃ…」と凹むかもしれませんが、今日は気持ちよく弾けたので良しとします!(∀`*ゞ)テヘッ
明日はフルタイムの勤務!(帰らされなければw)
ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ