![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96549875/rectangle_large_type_2_59c465f6ea11814edb23b9ae8fc4138a.jpeg?width=1200)
うつ病日記 2023/01/26
今日は嬉しいと楽しいがあった日なので「楽しくギターを弾いているギタリスト=エディ!」という事で亡きエドワード・ヴァン・ヘイレンのステージ姿をチョイスしてみました😊
私は余裕がないのでこんなに笑顔でギター弾けません(終始真顔w)
いつかこうなりたいという憧れの一人ですね😇
仕事が決まりました!
なんと金曜にもらうはずだった連絡が今日来て仕事が決まってしまいました!イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
社会保険と厚生年金も同時加入しなければならないのですが、ともあれ仕事が決まった事は大きな一歩!ここから復帰へ向けて着実に歩んでいきたいと思っています(๑و•̀ω•́)و✧
問題があるとすれば2月1日~16日まではフルタイムで研修が入るという事でしょうか…内容はインバウンドのコールセンターなのでそんなに大変な研修でもないと思いますが、これを耐えなければ就業できません。
とは言え、これは自分にとっての負荷テストになるのではないかと思っています。ひとまずは週4日で5h勤務でスタートしますが、この研修期間と業務の実感から時間を増やす時期を考えやすくなると思えば、むしろ好都合だと言えます(´∀`*)
仕事が決まったら生活保護はどうなるのか?
結論から言うと「すぐに打ち切りにはならない」です。というのも、精神医療も含めて「本当に継続して働けるのか?」という所も見てもらえるため、しばらくは管轄の市役所に収入申告をして保護費は貰わず状態の維持だけをするという事になるんです。
再度申請となると色々と面倒ですからね、担当の方にもご迷惑をおかけすることになるかもしれませんし、こちらから申告しない限りは打ち切りにはなりません。
私の場合、社会保険に加入するので社会保険で医療を受けるようになります。一応医療券を貰えるようなのですが、これ以上市の財政に負担をかける用なことは避けたいと思っています。微々たるものでしょうがね(;´∀`)
もちろん、収入申告を怠るのは論外です!これをやらないと不正受給になってしまうので(多分犯罪になります)
厚生年金加入後の障害年金について
これは今の所は不明です…障害厚生年金の2級を受給しているのですが、もしかしたら障害厚生年金を貰いつつ厚生年金を払うという事になるかもしれません🤔
等級が下がる可能性もあるらしいですし、うつ病の寛解までは受給資格はあると思うのですが、どうなるかは確認が必要ですね(。-`ω´-)ンー
今日のギター練習
今日の11時前くらいに弦が届きました!一日ぶりのギターが楽しくて仕方がなかったです!!🤣🤣🤣
張り立ての弦でBmアドリブ練習。やはり張り立てのブライトな音は良いですね🤤
— いっちー🎸@🐓鳥頭🐣 (@ichiko_1_ichiko) January 26, 2023
ペンタの使い方を模索中につき、ミストーン多々あり。そうでなくてもミス多いけど🤣#ギター練習 pic.twitter.com/MLQ2Dh4s8N
こちらはアドリブ練習の風景。まだまだ音のチョイスが微妙な所も多いですが、音使いを変える意識をもってアドリブを組み立ててます(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日のダディブラ!
— いっちー🎸@🐓鳥頭🐣 (@ichiko_1_ichiko) January 26, 2023
まだ全然上手く弾けてないけど、そこそこ音がまともに出ることが増えたかな?🤔
#速弾きギタリストへの道
#ギター練習 pic.twitter.com/smyG2tZvI4
そしてダディブラ。一日弾かなかっただけでかなり感覚を失ってましたが、練習を重ねて何とか元に戻ったかな?という感じです。今までと比べてミスはあるもののまともに出ていない音が少ないように思えました🤔
弦を張っていて思ったのですが、この時期のPRSって09‐42を想定して作られているはずなんですよね(うろ覚え)。そのせいか、ナットが2弦だけタイトでチューニングがズレやすいんです(´・ω・`)
今は10‐46を張っているのですが、前に使っていた095‐46に戻そうかなと思っています。09‐42があまり好きじゃなくてそこそこテンション感が欲しいので。
今日はうつ病患者や生活保護受給者に向けて良い情報を発信出来たような気がします。久しぶりにうつ病日記らしいうつ病日記が書けましたw
ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ